-
1. 匿名 2020/05/31(日) 14:54:43
マンションの一階に住んでいます。庭はフェンスで仕切られています。
隣の方がフェンスに引っかける系の植木鉢を固定するのに結束バンドを使ったり、多少枝がはみ出してるのは今まで仕方ないと思っていましたが、朝顔はどうなんでしょうか。
もう完全に我が家のほうに入ってきてぐるぐるしている状態です。
敷地内のものをバッサリ切るのも感じ悪いと思いますし、かといってこのまま放置するのも8月どうなっているか考えただけで恐ろしいです。
皆さんならどうしますか?+111
-2
-
20. 匿名 2020/05/31(日) 15:02:48
>>1
民法だと根っこなら勝手に切ってもいいけど枝は持ち主に切ることを請求できるだけだよね
でも実際言いにくいだろうから花が咲いてる間は我慢するかも
枯れても放置なら顔を合わせた時に片付けてもらえないか聞いてみる+19
-0
-
28. 匿名 2020/05/31(日) 15:09:10
>>1
出てこないように塞ぐ。押し返す+24
-1
-
37. 匿名 2020/05/31(日) 15:20:08
>>1
フェンスに直に巻いてるの?草だしこっち側の部分は切っちゃうかな。
それより、もともとはみ出しが気になってるみたいだから、板でも布てもこちら側から結束バンド返し(笑)で目隠ししたほうが、主さんの心の平穏に役立ちそう。+26
-0
-
38. 匿名 2020/05/31(日) 15:20:42
>>1
入ってきた分、はがして隣んちにポイって投げ入れたら。切らずにね。+53
-0
-
40. 匿名 2020/05/31(日) 15:21:16
>>1
引っ越します+2
-2
-
55. 匿名 2020/05/31(日) 15:33:28
>>1
その朝顔はUターンできない感じ?
グイってUターンさせて古巣に戻す。+41
-0
-
59. 匿名 2020/05/31(日) 15:36:05
>>1
巻いてるだけなんだからグルグル逆に回して外してお隣に垂らす
それを見たら気がつく人なら『あ、うちの朝顔が勝手に巻いてお隣の人は嫌だったんだな』って分かるし、今後気を付けると思う+42
-1
-
124. 匿名 2020/05/31(日) 21:11:57
>>1
うちも、網戸にぐるぐるしてたから言ったよ。
すぐに切ってくれて、高いフェンスみたいのつけて対策してくれたよ。
まだ植物があまり伸びてないうちに言った方がいいと思う。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する