ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2020/05/31(日) 11:40:45 

    今パーソナルカラー診断してもらうのが流行ってるね。でも、調べてみたら結構高いよね。2万位する。

    +592

    -21

  • 77. 匿名 2020/05/31(日) 12:06:30 

    >>3
    ざっくり知るのでも良ければKOSEのパソカラみたいなのもあるよ

    +6

    -16

  • 177. 匿名 2020/05/31(日) 13:07:49 

    >>3
    2万?!高っ!
    そこまでして知らなくていいわ。

    +260

    -27

  • 203. 匿名 2020/05/31(日) 13:45:01 

    >>3
    >>177
    パーソナルカラー診断もピンキリだよ〜
    私は伊勢丹がまだ無料でやってくれてた頃に診断してもらった
    自分のパーソナルカラーが分かってるとやっぱり失敗が減って便利だよ

    +278

    -4

  • 212. 匿名 2020/05/31(日) 13:53:47 

    >>3
    このサイトどう?
    スマホで見つけて。似合う色。【パソカラ】 Visée AI Personal Color Finder | Visee<ヴィセ>
    スマホで見つけて。似合う色。【パソカラ】 Visée AI Personal Color Finder | Visee<ヴィセ>personalcolor.visee.jp

    パーソナルカラーをAIが診断するViseeのパソカラ。数秒で自分のタイプと似合うコスメが分かります!

    +14

    -26

  • 233. 匿名 2020/05/31(日) 14:59:26 

    >>3
    結婚式のドレス選びのとき、パーソナルカラー診断できますけどしましょうか?って言われたけど、1万円かかるって聞いて、たかっ!ってなったからやめといた。
    今思えばしてもらえばよかったと後悔…
    今更ながら興味があるんだけど、都会じゃないから探してもなかなか見つからない…

    +248

    -5

  • 279. 匿名 2020/05/31(日) 17:12:53 

    >>3
    それで服選ぶ時一生役立つなら全然必要な投資だと思う。
    これを高いって言ってる人って一生貧乏脳なんだろうな。
    ちなみにデパートなどの安いパーソナルカラー診断や骨格診断は正しくない可能性もあるからやるならきちんと資格持ってるプロの人のところで受けた方がいい。

    +32

    -59

  • 445. 匿名 2020/05/31(日) 21:00:15 

    >>3
    パーソナルカラー診断、ベストカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断、メイク講座、お土産にカルテを頂きました。(ベストカラーの布、メイク後写真、オススメ洋服ブランドの写真や似合う服の写真、メイクブランドの似合うもの一覧、1ヶ月相談OK)
    3時間半で28000円(他のところはここまでせずに30000円)だったけど、本当にしてもらって良かった。

    +113

    -8

  • 472. 匿名 2020/05/31(日) 21:22:56 

    >>3
    美容師さんも最近勉強してる人が多いから
    ざっくりだけど見てくれる
    美容院ジプシーだからいろんなお店に行くんだけど
    ここ3回連続してカラーする時あなたはスプリングだから〜って似合う色を入れてくれたよ
    私は自分でも分かるくらいの完全スプリングだから診断が簡単なのかもしれないけど、、

    +113

    -4

  • 567. 匿名 2020/05/31(日) 22:59:06 

    >>3
    いま、オンラインでもやってもらえるよ。
    私もやってもらったけど、合ってると思う。
    3000円とかあるし、おすすめ!

    +1

    -11

  • 592. 匿名 2020/05/31(日) 23:32:09 

    >>3
    昔とある養成所に通ってたときに、授業でカラー診断してもらったことがあった。でも当時はあんまり興味がなくてしっかり聞いてなかったけど、ちゃんと控えとけばよかったー。ローズ系のリップはNG、ピンクならコーラル、カラシ色とか落ち葉色みたいな自然の中にある色、素材(石とか木とかのアクセサリーが似合うと言われたから、イエベオータムかなとは思ってる。

    +41

    -1

  • 679. 匿名 2020/06/01(月) 00:41:32 

    >>3
    私、1万5千円でパーソナルカラー診断と
    今持ってる化粧品とかを判断してもらうコース受けた!
    若いときはそうでもなかったんだけど
    年取るとね、ほんと、何が合うかわからなくなって笑。

    受けたらまず化粧品で失敗が亡くなった。

    あとは、絶対に着なかった色を勧められて
    それ着てみたら本当に褒められたのよね。
    選択肢が広がった感じ。

    服もネットで買っちゃうことが多いから、
    やってよかったなと本当に思う。

    +77

    -2

  • 789. 匿名 2020/06/01(月) 02:13:19  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>3
    私は3万くらい出して、カラーリストに見てもらったことあります。でも、個人的にそこまでお金かけなくて良かったと思っています。だってもっと安く出来るところありますし、それが当たってるかどうかはパーソナルカラー を勉強してる内に自分でもだんだん分かってくるからです。
    それか、なんとなくこの色は老けて見えるなーと思う色があったら、その色と真反対の季節があなたのパーソナルカラー だったりよくしまさよ。
    私はオレンジやオレンジがかったピンク、カーキの服を着ると老けると思ってましたが、これらはオータムカラーで、私はサマータイプでした。

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2020/06/01(月) 09:22:52 

    >>3
    オンラインとかでよければ安く済むよ
    写真送って判断してもらえる
    私は自粛期間中 暇で1000円で見てもらった

    +1

    -7

  • 974. 匿名 2020/06/01(月) 09:46:36 

    >>3
    そんなにするんだ
    前の職場で診断してた人いたけど、頭のてっぺん髪薄くてハゲかけてた
    カラー診断なんかよりそっちなんとかしようよって‥

    +4

    -1