-
3. 匿名 2020/05/30(土) 19:40:54
それはない
最低賃金というものがあって、場所によってある程度の額が保証されてるんだよ
だから釣りだよこれ。+5
-99
-
6. 匿名 2020/05/30(土) 19:41:20
>>3
時代も関係あるでしょ+125
-1
-
11. 匿名 2020/05/30(土) 19:41:40
>>3 その最低賃金も時代とともに上がってるだけだよ+83
-0
-
18. 匿名 2020/05/30(土) 19:42:46
>>3
昔の酷い時給知らないなんて羨ましい+96
-1
-
19. 匿名 2020/05/30(土) 19:42:48
>>3
昔は安かったんだよ
+77
-0
-
21. 匿名 2020/05/30(土) 19:43:24
>>3
平成が始まった頃かな?そんなもんだったよ+45
-0
-
27. 匿名 2020/05/30(土) 19:44:42
>>3出典:i2.wp.com
+16
-0
-
67. 匿名 2020/05/30(土) 19:58:49
>>3
高校の時地元の有名な和菓子屋さんでバイトしたら最低賃金より低かったよw
(最低賃金が860くらいでそこは750)
話し合いをしたんだけど、相手の態度が横暴で親が激怒してしまった。
何も知らない小娘になんで高い金払わなきゃいかんのだ!みたいな。
ちなみにパワハラも酷くて裏ではずっと怒鳴ってた。結局辞めて労基に行って差額分は払ってもらえたけど。
本当に時代錯誤なとこだった。
ク○ウンもなかの有名なつ○やさん+18
-0
-
112. 匿名 2020/05/30(土) 20:35:27
>>3
昔は守ってなかったよ。高校の時630円だった+1
-3
-
119. 匿名 2020/05/30(土) 20:51:07
>>3
私、現在39歳。高校 1年生の時の初めてのバイト時給580円だったよ。友達もマック🍔でバイトしてたけど10円〜30 円位高かったはずだけど、そんなもんだよ。+6
-0
-
156. 匿名 2020/05/30(土) 23:41:26
>>3
30年前、電気屋のバイト、時給五百円でした。ど田舎です+2
-0
-
159. 匿名 2020/05/31(日) 00:20:02
>>3
偉そうに語ってしまったねw+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する