ガールズちゃんねる

喧嘩すると何もしなくなる旦那

169コメント2020/06/05(金) 00:23

  • 1. 匿名 2020/05/29(金) 14:13:32 

    同じ方いますか?
    うちは喧嘩すると旦那が決まって家事や育児をしなくなります。
    昼間は仕方ないにしろ、夜は5歳2歳1歳のちびっこ達3人をひとりでお風呂に入れて出して着替えをさせます。
    もちろんご飯や寝かしつけもです。
    ただでさえ保育園自粛で育児ノイローゼ気味になっているのに、発狂してしまいそうです。
    当の本人は帰宅したらひとりでお風呂に入りご飯を食べさっさと2階に上がっておりてきません。
    何もしないくせに洗濯物はきちんと出してある。
    なんか不公平だなと思ってます。

    +235

    -12

  • 19. 匿名 2020/05/29(金) 14:18:11 

    >>1
    「俺が普段どれだけ協力してるか思い知れ、早く謝ってこいよ」

    作戦ですねきっと

    +111

    -6

  • 24. 匿名 2020/05/29(金) 14:19:44 

    >>1
    5歳の子はもうピリピリした空気を感じる年ごろだから心配かな

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/29(金) 14:20:59 

    >>1
    帰ってきたら、お風呂だけはいれてね!?💢
    とか、怒ってるからって育児やらなくて良い訳じゃねーんだよクソガキか!?
    って怒鳴り散らせばよいじゃん

    そんな性格の旦那と子供三人もって、普段仲良いの?
    イマイチわからないんだけど

    +84

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/29(金) 14:21:36 

    >>1
    そういう親の喧嘩に子供も巻き込むのはよくないよね。子供だっていつも一緒なのにいなかったら変に思うよ。
    大人なのに子供っぽい。

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/29(金) 14:21:49 

    >>1
    洗濯物もって部屋に怒鳴りこんでやればいーじゃん

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/29(金) 14:23:46 

    >>1
    ご飯食べるんだ?
    用意しなければいいのに

    +61

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/29(金) 14:26:59 

    >>1
    ウチも同じ。
    旦那が家族で一番早く寝る。
    子供たちのお風呂後に、薬飲ませたり、歯磨きしたり、寝かしつけるの、すごく疲れるのに知らんぷり。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/29(金) 14:27:35 

    >>1
    逃げる所がある人はいいよね。
    でもそうやってふて腐れて逃げられるのは、後の事をやってくれる人がいるおかげなのにね。
    女の人が同じ事をやったらきっと「母親のくせに」って責められるのにね。理不尽だよ。

    +106

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/29(金) 14:29:59 

    >>1
    やってること子供じゃない。母親相手ならそれで有効なんだろうけど、主は母親じゃないんだから許しちゃダメだよ。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/29(金) 14:33:08 

    >>1
    育児に不公平とか頭おかしい?

    +3

    -12

  • 64. 匿名 2020/05/29(金) 14:36:54 

    >>1喧嘩になると
    何もしてくれないって事は

    喧嘩にならないように
    ご主人を転がすしかない。

    スパルタ方式でいくなら
    ご主人が心から反省するまで
    食事の支度やエッチを断固拒否する。

    +7

    -12

  • 69. 匿名 2020/05/29(金) 14:38:16 

    >>1
    専業主婦なら主がやるのが当たり前じゃん。
    そのぐらい自分でやりなよ。
    出来ないなら産まない。

    +5

    -19

  • 75. 匿名 2020/05/29(金) 14:40:04 

    >>1
    旦那の分のご飯作らなくていいし、洗濯物よけて残しておけばいいよ。自分の事くらいはせめて自分でやってもらおう。

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/29(金) 16:47:00 

    >>1
    子供と結婚しちゃったんだね。1度冷静にこんこんと道理を説いて聞かせたら?それで駄目ならあなたも旦那には最低限のことだけするようにすればいいよ。好物は絶対作ってやらないとかさ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/29(金) 16:51:12 

    >>1
    パパと遊んでおいでって、旦那さんのいる部屋に放つ、ではダメ?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/29(金) 17:22:15 

    >>1 それを「ネグレクト」というのだときちんと教えるべきです
    このままネグレクト続けるのであれば、児童相談所などに相談して対応してもらいます、と
    子供は旦那さんの感情でどうにでもなるようなものではなく、命です
    何もしない人には、何もしてあげないと言っていいと思います
    働いて収入を得ている人が旦那さんだけなのか、共働きなのかなども関係するかもしれませんが、
    子育てに関しては旦那さんが主さん両方が作った責任があることが事実です
    どちらかだけが子育てする理由が喧嘩だなんて...子供じみてて辟易しますよね
    でもね...お子さんにとって大切なのはただただ主さんですよ
    大切なお子さんの為にも、冷静に話し合って、喧嘩しても出来ることを決めてもらったらどうかな
    旦那さんの精神状態によっては、お子さんの世話は危ないかもしれないので(いい加減にするから)
    家事をしてもらうとか。



    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/29(金) 20:41:12 

    >>1
    こういう相談って、グチグチいっといて、
    ご飯用意と洗濯とその他の世話が行われてるのは何故?
    嫁がケンカ中でもやるから調子乗るんじゃん。
    2階に上がって怒鳴りこんでから相談してよ

    +7

    -0

関連キーワード