-
17. 匿名 2020/05/27(水) 08:50:22
男の子はビルに入っている親族の会社に遊びに来ていて、保護者らが目を離した隙に誤って窓から転落したとみられています。
会社に遊びに行った挙句落下とか迷惑な話
親目離すなよ+356
-25
-
47. 匿名 2020/05/27(水) 08:57:09
>>17
迷惑って、それはその通りかもしれないけど、冷たい言い方ね。+18
-58
-
68. 匿名 2020/05/27(水) 09:12:43
>>17
会社もベローチェも、その日は仕事にならんかっただろうね。+78
-1
-
73. 匿名 2020/05/27(水) 09:15:18
>>17
新宿にビル持ってる金持ちだし、迷惑かけたカフェとか会社にはちゃんと対応しそう
ってゲスの勘繰りw+75
-8
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 09:18:43
>>17
でも実際のところ3〜4歳ならまだしも、7歳なら一瞬たりとも目を離さないってなかなかできないよね?
親族の会社なら何回もきて慣れてたかもしれないし+90
-5
-
80. 匿名 2020/05/27(水) 09:21:31
>>17
男の子が助かったのはよかった。
でも自分がもしその会社の社員だったら…、社長の親戚のガキが遊びに来て挙句窓から落下で大騒ぎとか、勘弁してくれよと思うわ。+128
-2
-
105. 匿名 2020/05/27(水) 10:02:08
>>17
しかも七歳でしょ?
親の躾がなってないし発達に障害があるんじゃない?
普通は七歳なら危ない場所分かるよ。
+19
-24
-
112. 匿名 2020/05/27(水) 10:20:11
>>17
管理側の親族、親共に気が緩んでるね。
親としては少し目を離した隙に…で片付くのかもしれないけどさ、下で人巻き込んだらこんなもんじゃ済まないよね。
打ち所悪かったら人死ぬからね。
目を離さないとか無理とか言ってないで危険性がある所ではしっかり管理しないと駄目だよ。
でなきゃ他人に迷惑かける。+49
-5
-
137. 匿名 2020/05/27(水) 12:44:55
>>17
小学校1年生くらいの男の子ってそんなに落ち着きないものなの?
DSとかSwitchとかスマホとかなんでもいいから短時間だけでも集中させておくのはダメだったのかな
窓には近付くなよ!って日頃から教えられてないと分からないのかな+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する