-
1. 匿名 2020/05/26(火) 15:56:40
小学生の頃から遺伝の脂性肌で、ニキビにずっと悩んでます。
メイクする年になり、いざメイクしてみたら時間が経つにつれて落ちてきます。
学校だと頻繁に顔洗えないし、逆に気にしてたら恥ずかしい気もします。
同じ悩みの方いますか?+301
-2
-
19. 匿名 2020/05/26(火) 16:06:50
>>1
化粧下地→パウダー又は、おしろい(ミラノコレクション良かった)→ファンデーションの順だとテカリおさえられましよ!+40
-5
-
33. 匿名 2020/05/26(火) 16:13:55
>>1
乾燥もある。皮脂を取って、保湿。+6
-6
-
64. 匿名 2020/05/26(火) 16:32:54
>>1
皮膚科行こう
合う皮膚科が見つかると
今までの苦労は何だったの?ってあっさり良くなるよ
私は3件めで合う皮膚科見つかりました+23
-1
-
65. 匿名 2020/05/26(火) 16:33:05
>>1
同志よ!
オイリー肌だって言うと、
保湿が足りてなくてオイリーになってるだけのインナードライ肌の話されるけど、
こちとら水分も過多の真性オイリーですよ、と…
!+192
-0
-
122. 匿名 2020/05/26(火) 17:11:46
>>1
私も同じだよー!
「保湿が足りないからオイリーになる」ってのがよく言われるけど、そんなんじゃない。保湿をしたら保湿をしただけニキビが発生するだけ。
かといって、保湿を完全にゼロでいくと脂はいつも通り出るくせに頬がつっぱってきたり…。
35歳ですが、スキンケアもベースメイクもまだまだ模索中です。
ニキビを防ごうとすると毛穴の目立ちが気になり、毛穴ケアを始めると肌の色が気になり、美白ケアをするとニキビができ始め…ずっと終わらない闘い。+128
-0
-
230. 匿名 2020/05/26(火) 19:40:04
>>1
学生さんなら、トイレ行くたびに個室でペーパーで肌を押さえるだけでメイク崩れは違うと思うよ。
あと、ファンデは塗りすぎない。
パウダーファンデをサラッとレベルで大丈夫な肌を作っておくと油性肌でも化粧崩れ怖くなくなる。
保険適用もやってるくらいの美容皮膚科に行ってみて相談するのも手ですよ。+17
-0
-
268. 匿名 2020/05/26(火) 21:02:34
>>1
NOVのACアクティブシリーズは全て良かったです
私も15から26までずっと肌荒れ、化粧崩れに悩んでいろんなシリーズ使いましたがここ1年ACアクティブシリーズをリピートしています。
コンシーラーとパウダーもおすすめです!+19
-0
-
387. 匿名 2020/05/27(水) 00:42:54
>>1
仲間です。
ニキビに1番効果あったのは
パントテン酸というサプリです!
Amazonとかで海外のやつが買えます!
届くまでに若干時間かかります!
肌の皮脂分泌をおさえるのでニキビできなくなりました😭一生使いたいサプリです!
調べて試してみてください!!+6
-1
-
407. 匿名 2020/05/27(水) 01:28:24
>>1
私はDHCの夏用ファンデーションを年中使ってるよ
下地もあわせてつかうとよい
最近は下地しかつけてないくらい
これに出会うまでティッシュでおでこの油とってた+5
-0
-
432. 匿名 2020/05/27(水) 02:58:42
>>1
みんな、レシート透ける?+18
-0
-
445. 匿名 2020/05/27(水) 04:18:07
>>1
遺伝っていうか同じもの食べて育つから体質が似るんだよ
独立して食生活変わったら体質変わったりするよ+2
-8
-
455. 匿名 2020/05/27(水) 07:37:58
>>1
ワンバイコーセーのテカリ防止の化粧水使ってみて欲しい+7
-0
-
488. 匿名 2020/05/27(水) 10:00:20
>>1
同じく油脂肌です。
乾燥肌も油脂肌も生まれつきの部分が大きいと思いますが、多少理由もあるみたいですね。
それぞれ異なるようなので、自分なりの解決法が見つかると良いですね!
私は化粧直しにm.m.m.のスキンスムーサーを使ってます!指で塗るんですが、マットになりますよ+7
-0
-
505. 匿名 2020/05/27(水) 11:48:34
>>1
はい!
ガチ脂性肌の20代です!
学生時代は白ニキビたくさん出来てた。
今は職業柄家で仕事してるんだけど
ざらつくな、ベタつくなーとか思ったら
その都度肌のコンディションに合わせて
石鹸の濃度調節しながら顔洗ってます。
大体1日3回くらいかな。
洗ったあとは美顔水というニキビに効く
化粧水で顔を拭き取って、
そのあと皮脂を抑える効果のある
ビタミンc誘導体の入った化粧水、乳液で
肌を整えてます。
この方法に出会ってから、思春期から
続いてたニキビが格段に減って
毎日メイクしても荒れないし、
肌はファンデなしでも綺麗です。
試しにやってみて欲しいです。
でも化粧は必要な時の直前につけて
用が済んだらすぐに落としてます。
若いと色々化粧したいと思いますので
肌荒れ気にし過ぎず楽しむのがいいかと!
学校では、昼休みに人目気にせず洗える環境なら
洗っちゃうか、家帰ったらすぐ洗うのが
ニキビにはいいと思います。
脂性肌は合うスキンケア方法見つけたら
乾燥知らずでほんと肌綺麗になれるのが
長所だと思います!+10
-5
-
514. 匿名 2020/05/27(水) 12:40:19
>>1
落ちてきてヨレが汚くなるのは化粧品があっていないことが原因かもしれません!
まだ学生さんなら、セザンヌのテカリ防止とお粉だけとか!
20歳超えたら、食事を見直してみてください!
私は食事改善でオイリー肌治りました(^^)+1
-8
-
516. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:43
>>1
オイリーの人の中には、実はインナードライってよくあるパターンだよ。
さっぱり系のスキンケアを使うのはいいと思うけど、とにかく保湿。乳液やクリームも、良質でベタつかないものもあるから使うのがオススメ。
出てきた脂を取るより、出る脂を減らそう。
私はそれでかなり改善しました。
頑張ってね!+2
-34
-
537. 匿名 2020/05/27(水) 14:19:52
>>1
同じく脂ギッシュです。
お風呂上がりの化粧水後にベビーパウダー叩いて寝ています。
朝のテカリ具合が全然違うのでオススメです。
化粧する時も下地の後ベビーパウダー、その後軽くファンデーションしてます。
ベビーパウダー安いし量も多いし良いですよ。+8
-0
-
550. 匿名 2020/05/27(水) 14:50:48
>>1
主さんおいくつですか?年齢にもよるけど、ベースメイクならこれおすすめだよ!私も超オイリーだけど鼻とかおでことかこれ塗って崩れ予防できてる!洗顔→化粧水→クリームとか保湿→これ→ファンデ塗るならここで。
スキンケアとしてはどこまで行っても保湿が大事なので色々試して合うものを見つけることと、あとニキビにはニキビパッチおすすめ!土日とか1日中はっとくとだいぶひきます。+9
-0
-
556. 匿名 2020/05/27(水) 15:15:25
>>1
なんで学生が化粧するの?+2
-12
-
558. 匿名 2020/05/27(水) 15:17:14
>>1
たくさんいると思うけど?+1
-3
-
567. 匿名 2020/05/27(水) 15:51:35
>>1
私も学生時代からオイリー肌。
人によるから一例としてだけど、私は朝の洗顔を水だけにしてから大分改善した。それまでは油を落とそうと毎朝洗顔料で洗ってた。でも本当、人によると思うからなんとも言えない。化粧水と乳液はキュレルが合う。洗顔料はダヴの泡を使ってる。あとはなるべく22時には寝ることかな。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する