-
1. 匿名 2020/05/26(火) 15:20:29
出典:image.news.livedoor.com
熱中症が増える夏に向けて「適宜マスクを外すこと」環境省ら呼びかけ - ライブドアニュースnews.livedoor.com…新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、マスクの着用など新しい生活様式が求められています。環境省と厚労省は今年の夏の熱中症予防のポイントをまとめ、気温や湿度が高いなかでのマスクの着用は注意が必要だと指摘しました。屋外で周囲の人と2メートル以上の距離を確保できる場合などは適宜マスクを外すことを呼び掛けています。
+82
-267
-
88. 匿名 2020/05/26(火) 15:38:39
>>1
マスクして外回りなんて日焼け跡も熱中症も怖いよ。
保冷剤なんて口回りにしても1時間持つか持たないかだと思うし、屋外は人との距離を取るしか方法ないと思う。
距離取っても気休めくらいだろうけど。
「風邪くらいで休むな」
じゃなくて「咳、熱など症状出たら来るな」って言わないと。+91
-1
-
144. 匿名 2020/05/26(火) 15:54:55
>>1
あ?
よく見たらセクシーじゃん、わからなかったw
夏場のマスクは想像しただけで辛いなー
私は接客業だからしないとダメだろうな+45
-0
-
180. 匿名 2020/05/26(火) 16:08:43
>>1
マスクってつけたり外したりしてその辺に置いといていいの?ウイルスが付いてるから表面触らないようにゴムの部分持って捨てる時はビニールにいれて~とかアナウンスしてたのに次は臨機応変にはずしてって…絶対不衛生じゃん。もうどうしようもないね。今日買い物行く時にマスクしたら暑くて息苦しくてそれからずっとしんどい+46
-1
-
191. 匿名 2020/05/26(火) 16:13:22
>>1
家から出なきゃいいのよ!
そしたら仕事する人が楽だよ!+27
-1
-
227. 匿名 2020/05/26(火) 16:37:45
>>1
中国で学生さん亡くなってたもんね、マスクして体育の授業して。
夏休みも短縮になって子供たちは8月も登校だし今年は熱中症に本当に気をつけなきゃね。+34
-0
-
280. 匿名 2020/05/26(火) 17:33:36
>>1
こいつホント余分な事しか言わないわ。中途半端にこういう事を言うからバカがマスクしなくていいと都合よく解釈するのよ+10
-14
-
363. 匿名 2020/05/26(火) 19:36:21
>>1
私が作ったマスクとシワの具合までそっくり+1
-0
-
451. 匿名 2020/05/26(火) 21:47:28
>>1
公的機関が呼びかけてくれてよかった
私は暑さが苦手で、熱中症にかからないように気をつけてるけど(遮光日傘使用、スポドリ・塩飴・保冷剤・クールタイプの汗ふきシート持参)、それでもクラクラして辛い時ある
ちょっと前に「夏のマスク事情」ってトピ覗いたら、マスクしんどいってコメントに対して「マスクしないつもり?」とか「理由は?まさか暑いからって言わないよね」とかレスついてて怖かった
最高気温40℃ぐらいになる高温多湿の日本の夏にマスクで行動は不安だし、マスクしないことで白い目で見られるのも怖い
+61
-3
-
473. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:55
>>1
大型トラックドライバーです。
積み下ろし中もマスク着用なので、息苦しくて呼吸困難になりそう…
早々に対応してくれて嬉しいです。
+25
-0
-
595. 匿名 2020/05/27(水) 05:57:07
>>1
電車の中はコロナ関係なくみんながマスクつけてるとありがたい。口も塞がず大きなくしゃみをするおじさんが不快で仕方なかった。飛沫は横からも漏れるし気分的なものかもしれないけどね。+8
-0
-
651. 匿名 2020/05/27(水) 10:34:40
>>1
本音を言うとね、もう外でマスクを外すのが怖い((( ;゚Д゚)))+9
-9
-
760. 名無しの権兵衛 2020/05/27(水) 21:42:22
>>1 うちの家族が、マスクに水を含ませてからすると暑さが和らぐと言っていました。
最近よく売っている水にひたしてから使うスカーフと同じように、気化熱を利用する裏技ですね。
真夏が来るとどんな感じになるのかは、まだわからないのですが・・・+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する