-
1. 匿名 2020/05/22(金) 22:17:20
もともとインドア派なので、最初は自宅作業は快適だな、と思っていた私。出勤せざるをえない人もいる中で恵まれた環境だと思います。ところが、1ヶ月半経ったあたりから急に気持ちが落ち込むように……。
気づけば3週間くらい買い出し以外でほとんど外に出ず、週1のビデオ会議以外で人と会話もしてない……。これじゃ体の前に心の調子を崩しそう、ということで気持ちのケアを重視して、毎日のルーティーンを組み立てました。ポイントは日の光を浴びることと軽い運動です!
9:30 カーテンをあけて食事する
10:00 作業開始
12:00 部屋を換気する
13:55 NHKの「テレビ体操」でブレイクタイム
15:00 昼休憩で明るいうちに近所を軽く散歩する
16:00 仕事
20:30 ご飯を作る+192
-12
-
19. 匿名 2020/05/22(金) 22:20:51
>>1
もう少し早く起きたら日を浴びる時間長くなるよ
+27
-0
-
32. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:46
>>1
なんでコロナの一人暮らしを孤独だってしたい記事ばっかりあげるの?24時間家族と閉じ込められた主婦の鬱憤の捌け口にしたいの?
悪いけれど一人暮らしは自粛万歳な人多いと思うよ。+134
-31
-
39. 匿名 2020/05/22(金) 22:44:20
>>1
何時に起きて、何時に寝てるの?+6
-0
-
44. 匿名 2020/05/22(金) 22:51:07
>>1
自粛前からそんな生活してるよ
独身の在宅フリーランス
+27
-0
-
45. 匿名 2020/05/22(金) 22:51:21
>>1
友達一人もいないの?
電話で話せばいいじゃん。
+10
-3
-
95. 匿名 2020/05/23(土) 01:37:32
>>1
存外仕事しなくていいんだね。本気で羨ましい。
私は9〜17時はフル活動しないと業務が終わらないよ…。散歩したり体操したりしたい。
そんな余裕のあるスケジュールなら、ゆったり紅茶淹れたり、ヨガしたり、ウォーキングしたり普段はできない健康的な生活してみたい。出勤のときと何も変わらないところか、余計に疲れる生活になってしまい、病みかけてる。+7
-0
-
107. 匿名 2020/05/23(土) 04:45:48
>>1
朝6時25分からのNHKテレビ体操は10分間だから、お昼のプログラムより豊富でお勧めです。
早起きして朝から活動するのも良いですよ。+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/23(土) 07:39:13
>>1
別にそんなの誰だって分かってると思うけど+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/23(土) 09:49:31
>>1
インドア派に見えない!散歩したり実は結構アクティブなタイプなんじゃない?
私一人暮らしだけど全然余裕。むしろ自粛完全に無くなったら気分落ち込みそう。お金がいくらでもあるなら死ぬまで家から出たくないw
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの流行とともに、2月中旬からテレワークになったPouch編集部。自宅で仕事をするようになって、はや3ヶ月が経ちました。あの、独身のみなさん……ひとりテレワーク&外出自粛、意外と辛くないですか……!?