-
1. 匿名 2020/05/22(金) 17:49:40
中学1年の息子のニキビがすごいです。
皮膚科に行ったり、ニキビに効くとされている洗顔料等スキンケアを使用したりしましたが、増えています。
好き嫌いがあるのも原因かとおもうのですが。
わたしも夫もニキビに悩まないで生きてきたので、皆さまのこれが効いた!こうした方がいい!などあればご教示いただきたいです。
本人もとても気にしておりなんとかしてあげたいなと思っています。
よろしくお願いいたします。+83
-4
-
34. 匿名 2020/05/22(金) 17:54:43
>>1
顔が荒れると可哀想だよね。
安くはないけど、エンビロンを扱ってる皮膚科はどうかな。+15
-0
-
59. 匿名 2020/05/22(金) 18:00:38
>>1
私も中学からニキビがひどくて、悩んだのですが牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品を控えるように皮膚科の先生に言われて実践したらかなり良くなりましたよ。+26
-0
-
61. 匿名 2020/05/22(金) 18:01:33
>>1
私は本当に何をしても治らなかったですが、
18歳になった途端、嘘のように消えました。
ある程度は思春期だから仕方ない気もします…
+37
-1
-
70. 匿名 2020/05/22(金) 18:06:06
>>1
中学から20過ぎてもニキビ肌がイマイチ改善しなかったけど、サッフォ化粧品でケアしたら少しマシになりました
刺激が少ないところが良かったんだと思う+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/22(金) 18:07:26
>>1
男性ホルモンの異常分泌とかはありそう
私はホルモン調節する為にに豆乳や牡蠣とかよく食べてた
+9
-0
-
83. 匿名 2020/05/22(金) 18:11:47
>>1
ビーグレン一択!!!
中学からずっとニキビに悩まされて皮膚科も何件もまわったしプロアクティブとかも色々試したけど治らず。
辿り着いた先がビーグレンのお試しキットみたいなやつ。
お試し期間中で十分良くなってみんなから肌綺麗になった言われて満足したからそれ以降は買ってないけど。
高いし人によって効く効かないあるだろうからお試しからをお勧めします。
よくモデルとかがステマしてるけど決してビーグレンの回し者じゃないです。
by アラサー2児の母+4
-12
-
92. 匿名 2020/05/22(金) 18:16:45
>>1
チョコラ BB と、この石鹸!
洗顔泡立てネットは、みかが入ってる赤いネットでたくさん泡立ちます!試してみてね。
早く良くなりますように。+7
-3
-
101. 匿名 2020/05/22(金) 18:21:44
>>1
92です。訂正
みかんが入ってる赤いネットのことです。+3
-1
-
112. 匿名 2020/05/22(金) 18:26:27
>>1
わたしの場合、洗顔料の洗い残しが原因だった
篠原涼子が、洗顔後にぬるま湯で30回洗い流すようにした、美肌になったって言ってて、真似したらニキビが激減
ニキビ対策に費やした金は何だったのか…
男性の場合、ホルモンバランスか原因かもしれないので、評判の良さそうな皮膚科をいくつか受診してみるのがいいかも+7
-0
-
117. 匿名 2020/05/22(金) 18:27:20
>>1
好き嫌いは直してバランスよい食事
ストレスを排除
衣服、タオル、シーツなど清潔にする
顔を触らない+5
-0
-
119. 匿名 2020/05/22(金) 18:28:16
>>1
中学からずっとニキビひどかったです。
顔にあまり色んな化粧水やら乳液塗らないのと。(栄養とりすぎてニキビ)
婦人科で出してもらった漢方薬(加味逍遙散)が効きました。
飲みにくいから袋状のオブラートに包んで飲んでます。
先生に相談してみてください。+2
-0
-
122. 匿名 2020/05/22(金) 18:30:29
>>1
睡眠+5
-0
-
152. 匿名 2020/05/22(金) 19:33:36
>>1
先生によって全然違うから、病院は何箇所か回った方が良いと思う
同じところでずっと変わらないなら尚更
私も痛みが出るなど酷かったけど、病院変えた途端に症状軽くなって今は殆ど跡が残ってないです
あのまま病院変えなかったらと思うとゾッとする
ある程度は思春期で仕方ないけど跡が残らないように対処してあげてくださいね+12
-0
-
158. 匿名 2020/05/22(金) 19:54:50
>>1
ツラいですよね
昔の話ですが私の場合、偏食により胃が荒れていたこととホルモンバランスが崩れていた事が原因だったようで、胃薬(キャベ○ン)を飲むようにしてジュースを飲むなら野菜ジュースにするようにしたら良くなりました。
皮膚科で塗り薬も貰っていました。
現在小学校高学年の娘も悩み初め、胃薬とシャワーヘッドを細かいお湯も出るもの(毛穴の汚れを落とすらしい)にし洗顔後に必ずそのミストの様なお湯を顔に浴びるようにしたら良くなりました。
思いきって前髪はピンで止めて額にかからないようにもしました。
息子さん良くなりますように。+7
-0
-
162. 匿名 2020/05/22(金) 19:58:29
>>1
グルテンフリー食に変える。+2
-0
-
170. 匿名 2020/05/22(金) 20:21:06
>>1
漢方は試した?
私も中学生のとき酷かったけど、漢方が1番効いた。+4
-0
-
173. 匿名 2020/05/22(金) 20:25:00
>>1
うちの息子も高校入ってからひどくなって、皮膚科でレーザーあてたり、薬塗ったりしたけど良くならず。
皮膚科を変えてみたら良くなってきた。
漢方とビタミンBと塗り薬。
半年くらい続けて通って良くなってきた。
すぐには効果でないから続けることと
病院変えてみるのも良いかも。+8
-0
-
177. 匿名 2020/05/22(金) 20:42:29
>>1
うちは女の子ですが、中高と思春期ニキビはかなり酷かったです。
ずっと皮膚科に通い、塗り薬や化粧水を出してもらい使いましたが良くならず…
顔ダニもニキビの原因になるため、顔ダニ専用の石鹸を使ったりもしましたが、若干効果があったかな?くらいでした。
結局は3軒目の皮膚科で出された抗生剤と塗り薬が効きました。みるみる良くなりました。
皮膚科で購入したピーリング石鹸もうちの子には合っていました。
青汁も飲んでいます。
3軒目の皮膚科はニキビに対しての口コミがとても良かったので、少し遠いですが行っています。
皮膚科はニキビで行けば診てくれますが、思春期ニキビは仕方がないと言う皮膚科医もいます。
病院選び大事です。
+12
-1
-
179. 匿名 2020/05/22(金) 20:43:27
>>1
わたしはニキビできなかったからしてないけど思春期ニキビはプロアクティブ効くみたい。周りの子結構使って綺麗になってた。大人になったらレーザーしたらいいと思う。+1
-2
-
194. 匿名 2020/05/22(金) 21:49:11
>>1
皮膚科行って貰って合わなかった薬って塗り薬ですか?私も皮膚科でもらう塗り薬は合わなかったけど、唯一皮膚科で貰った、ミノマイシンっていう抗生物質の飲み薬は効いた。ただ主の息子さん若いから年齢的に処方してくれるかは分からない。あとはコットンに拭き取り化粧水染み込ませて朝と夜洗顔後に優しく優しく拭き取る。のちにニキビに効果のある化粧水と乳液を塗る。その上から炎症してる部分には塗り薬塗る。皮膚科の塗り薬効かなければクリニークのアクネクリアリングジェルがおすすめ。
あくまで私の方法なので息子さんの肌に合わなかった場合はすみません。よくなるといいですね!+2
-0
-
203. 匿名 2020/05/22(金) 23:16:47
>>1
15歳くらいからニキビ薬のCMできるんじゃないかって位ニキビできてました(T_T)19歳くらいで落ち着きました。
その間は、良いと言われることは全部試したっていうくらい色々やりました。私は新しい病院に行ったら2ヶ月は様子を見て改善しない場合は病院を変えて、三つ目でようやく合う皮膚科をみつけました。色んな皮膚科をまわるのは意外とありだと思います。
食生活や運動、病院や漢方化粧品なんかは皆さん書いてらっしゃるので割愛しますが、ニキビができてても日焼け止め(ノンケミカル)をしっかり塗るのは忘れないようにするといいと思います。
幸い私はクレーターはほとんどありませんが、ニキビ跡のシミがひどいです。
ある程度すれば落ち着くとは思いますが、気負いせず気長にゆるゆると付き合ってあげてくださいね。
お母さんが気にかけてくれて息子さん嬉しいと思います。私も色んな病院に連れてってくれて、食事や生活に気を配ってくれた母には感謝しかありません。
息子さん早くなおりますように!!+6
-0
-
208. 匿名 2020/05/23(土) 00:06:55
>>1
皮膚科は何カ所か行かれましたか?
私は最初の皮膚科では治りませんでしたが、腕の良い先生に巡り会えて完治しました。
治療法も先生によって全く違いますので、諦めず息子さんに合う皮膚科を探してあげてください!+4
-0
-
216. 匿名 2020/05/23(土) 04:59:53
>>1
私も10代の時ニキビひどかったです。
ひどくなるとどんどん肌も弱くなってしまって繰り返し出来てしまうので辛いですよね。
他の方も言われてますが漢方薬良かったです。
市販の塗り薬や病院の薬も色々試した中で一番効きました。
ちなみに芍薬かんぞうとう、けいひぶくりょうがんという二種類を処方されました。漢字分からずすみません
ちなみに私は硫黄系の塗り薬はだめでした。
あと、その頃からずっと顔を洗ったあとはタオルじゃなくてキッチンペーパーで拭いてます。
+1
-0
-
220. 匿名 2020/05/23(土) 06:52:10
>>1
美容皮膚科で面皰圧出してもらう
トレチトハイドロを処方してもらう
洗顔は泡で優しく
とりあえず思春期ニキビはしかたないので跡がのこらないようにする+0
-1
-
223. 匿名 2020/05/23(土) 11:13:26
>>1
私もニキビで物凄く辛かったです。
口コミとかで評価が高い皮膚科に行く。
それでも良くならなければ美容皮膚科に行きました。
フラクセル、ケミカルピーリング。色々しまたが、
私はトキコクリニックさんで、
ピーリングにも種類があって、ニキビの状態を見て、一番適したピーリングをしてもらったのが1番効果的でした。
「酷いニキビ」の最上級くらいのニキビを治してもらえました。
◉素人意見ですが私はプロアクティブが合わなかったです。乾燥して肌がとにかく硬くなって…。でも、ドラッグストアで売ってるミノンで保湿したら改善されてきました。保湿は肌を和らげてくれました。
◉小麦食べすぎないこと。
甘いものや、小麦を使ったパン、うどんが大好物でしたが、小麦摂取を控えたらニキビの治りが良かった。
とにかく食事は出来るだけお米、和食にしたら改善されました。
◉水をよく飲む。腸内環境を良くする。
水をあまり飲まなかったですが、お茶や水を意識して飲むようにしました。喉が乾く前に飲む。
腸内環境が良くなったし、肌も良くなりました。
.
.
.
お子さんがニキビ治って、心から笑えますように…。+7
-0
-
234. 匿名 2020/05/23(土) 17:16:14
>>1
子供のニキビ、気になりますよね。
なんとかしてあげたくなりますよね。
家の子も二人とのニキビには悩まされました。
上の子男の子で、クレアラシル(今もあるのかな?)
の洗顔で治りました。
下の子は女の子で、色々な物を買って使いましたが、なかなか治りませんでした。
皮膚科には行きませんでした。
最後に使ったオルビスのクリアのライン使いで綺麗になりましたよ。
頑張ってください。+0
-1
-
243. 匿名 2020/05/26(火) 19:26:28
>>1
NOVのアクネライン(黄緑)オススメです!アクネローションとアクネジェルぜひ試して見てください!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する