-
1. 匿名 2020/05/22(金) 13:36:38
そこで、入江区議のグループは同委員会で「お茶出し廃止とマイボトル・マイペットボトルの持ち込み」を提案。しかし、反対意見があり、提案は承認されなかった。
最大会派の自民党が、次のような理由で反対したという。
「色々な形のペットボトルを机に置くのは、見た目が悪いのではないか。ネット中継をみた区民が不快に思うかもしれない」 「出してもらったおいしいお茶を飲んで、議論を深めてきた」+5
-566
-
32. 匿名 2020/05/22(金) 13:40:16
>>1
「出してもらったおいしいお茶を飲んで、議論を深めてきた」
人に入れさせるお茶って美味しいらしいね。権力を行使してる満足感?+185
-0
-
46. 匿名 2020/05/22(金) 13:42:13
>>1そこを提案しないといけない事が底辺すぎ、時間の無駄だわ
+71
-0
-
61. 匿名 2020/05/22(金) 13:46:16
>>1
本音を言えよ。若くて綺麗な女に入れてもらえるのが嬉しいだけだろ?
+44
-0
-
65. 匿名 2020/05/22(金) 13:47:21
>>1
だったら自分達で淹れればいいのでは+32
-0
-
89. 匿名 2020/05/22(金) 13:53:49
>>1
私が準備するので雑巾汁入れていいですか?+32
-0
-
98. 匿名 2020/05/22(金) 13:56:10
>>1
吉村知事ずっとマイボトル+24
-0
-
105. 匿名 2020/05/22(金) 13:58:43
>>1
うわーこういうジジイって、未だに「女性が入れてくれたお茶の方が美味しい」とかいってお茶汲み女性にやらせてそう…+62
-0
-
108. 匿名 2020/05/22(金) 13:59:59
>>1
20年以上前から会議はペット茶だよね?
感覚が古すぎやしないか?+32
-0
-
109. 匿名 2020/05/22(金) 14:00:17
>>1
“映えない”てなに?
この人たちって”インスタ蠅”ど同類なの?+29
-0
-
111. 匿名 2020/05/22(金) 14:01:18
>>1
ペットボトルを飲んでようがそんなことで不快に思う人はいない
税金の無駄遣いを無くすことに心血捧げ+33
-0
-
117. 匿名 2020/05/22(金) 14:03:54
>>1
100人超えても誰もいいねをおさない。
これが答えだよ。+15
-0
-
132. 匿名 2020/05/22(金) 14:15:36
>>1
人に入れさせたお茶には何が入っているか分からないよ。私も昔、職場の嫌な人のお茶にはぞうきんつけたり、指ポチャとかやったもの。
+15
-1
-
162. 匿名 2020/05/22(金) 15:01:34
>>1
コロナでお茶だしは一応は中止してるのね
そのまま廃止で良いよ+14
-0
-
184. 匿名 2020/05/22(金) 15:55:25
>>1
>見た目が悪いのではないか。ネット中継をみた区民が不快に思うかもしれない
区議会の中継に「見た目」を求めてるやつなんている??
きちんと大事なことを話し合ってくれていれば机に置かれてるのがマイボトルだろうがペットボトルだろうがグラスだろうがどうでもいいよ+7
-0
-
194. 匿名 2020/05/22(金) 16:54:11
>>1
くだらん。
もっと違う事考えなよ。+1
-0
-
199. 匿名 2020/05/22(金) 17:59:13
>>1
そんなこと気にするよりしっかり税金分仕事して
+1
-0
-
220. 匿名 2020/05/22(金) 22:19:54
>>1
誰も気にしてねーよ+1
-0
-
223. 匿名 2020/05/22(金) 22:58:23
>>1
ていうかさ、国の将来を決めていく人が高齢者ばっかりじゃ政治も高齢になるよね。
これから死んでいく人達に国のこと決めて欲しく無い。
+0
-0
-
232. 匿名 2020/05/23(土) 06:46:28
>>1
マイボトル持参せぇよ
馬鹿ちゃうか+1
-0
-
240. 匿名 2020/05/23(土) 10:42:48
>>1
好みも体調も千差万別だから好きな物を各自で用意すればいいのに。
あくまでも淹れたお茶に拘るんなら議員が当番制でお茶入れて後片付けもしなさいよ。+0
-0
-
244. 匿名 2020/05/24(日) 03:31:10
>>1
まあ確かに仕事で疲れてる時に、お疲れ様と貰うお茶とかコーヒー缶は凄い嬉しくてほっこりするんだけどさ
義務化するのは違うよね。好意を持っていれてくれたお茶の有り難みとは全然違うし、別に要らんと思う時もあるから嫌だわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自治体の職員が地方議会の議員にお茶を出すーー。2020年2月、埼玉県議会で県議にお茶を出していた慣例を廃止したことが話題になったが、東京都豊島区ではまだ廃止されていないようだ。 豊島区の入江あゆみ区議が4月18日、区議会での「お茶出し廃止とマイボトル・マイペットボトルの持ち込み」に反対意見があったとツイッターで発言した。...