ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2020/05/21(木) 14:48:54 

    ポルノグラフィティ、初期頃は好きでよく聴いてたけど、途中からつまんなくなったよね。ハネウマライダーあたりから。なんでクオリティあんなに違うの?

    +7

    -15

  • 33. 匿名 2020/05/21(木) 14:53:07 

    >>31
    ラバッパーですが、曲によってかなりアップダウンあるな、ってのはちょっとわかる。苦笑
    昭仁が作る楽曲の方が好みです。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/21(木) 15:02:47 

    >>31
    私は白玉さんがいた頃の曲が好きだったな

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/21(木) 15:07:19 

    >>31
    一部ではak.hommaこと本間昭光さんがプロデュース外れたから、とも言われています。
    それより以前だとTamaが脱退したからとも。
    晴一作詞・ak.homma作編曲や、晴一作詞・tama作編曲の曲が全盛期に特にヒットした曲(サウダージ・アゲハ蝶・メリッサ等多数)だから、最近勢いないねって言われることもありますが、私は晴一作詞・昭仁作曲の曲とか大好きなのでちょっと悲しいですね…

    未だに名曲も多いですし、ライブの熱量や一体感もすごいのでこれを機にポルノのライブ見てもらって、最近の曲もいいじゃん!ってなってくれる人が増えると嬉しいなぁ。

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/21(木) 16:03:26 

    >>31
    ここ数年の曲が有線で流れてきても全然良い曲だとは思わない。歌は上手いのに心に響かない。ポルノは嫌いじゃないんだけどなぁ、、、、

    +2

    -10

  • 60. 匿名 2020/05/21(木) 19:47:32 

    >>31
    元ラバッパーだけど少しわかる。
    ライブは久々に行くとやっぱり楽しいけどね。晴一が変な風になり出してから離れたな。

    +7

    -5

  • 64. 匿名 2020/05/21(木) 22:27:51 

    >>31
    分かる。
    昔ラバッパーだったけど、私もハネウマライダーあたりからやめちゃった。
    なんか歌詞に英語混ぜてくるようになったあたりからなんか違うなって思い始めた。
    今でも昔の曲は大好きだし、聴くとその頃の記憶がぐわぁーって戻ってきて切なくなる。

    +4

    -3