-
10. 匿名 2020/05/21(木) 09:27:44
男の子はそんなもんだと思う。
+156
-78
-
154. 匿名 2020/05/21(木) 10:01:38
>>10
本気でそう思ってる?性差があると?
こう考えてる人がいるから、そういう男の子が再生産されていくだけなんだけど。+44
-13
-
193. 匿名 2020/05/21(木) 10:11:15
>>10
うちの親の口癖も『男の子だから』と甘やかし育て今ではろくでもない大人に成長しました。
親は後悔しています。
+51
-1
-
199. 匿名 2020/05/21(木) 10:12:50
>>10
男女の差って言うか旦那次第だと思う。
旦那が母の日なんかする?って子ども誘わないと。
小学生だったら尚更。
うちは旦那の誕生日と父の日は子ども達と作戦練ってお祝いしてるよ。
要は思いやり
+58
-0
-
310. 匿名 2020/05/21(木) 10:37:07
>>10
うちの小5の息子はカーネーションくれたし、2歳の息子はお花摘んできてくれたよ!
+42
-2
-
414. 匿名 2020/05/21(木) 11:34:55
>>10
男の子の母は、母の日父の日は未来のお嫁さんに期待しましょう。自分だって義両親にプレゼントしてるんでしょ?+1
-13
-
826. 匿名 2020/05/22(金) 02:36:43
>>10
いやいや。育ちの問題でしょ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する