ガールズちゃんねる

小学ゼロ年生の新案判明 小学校は6.5年

1219コメント2020/06/02(火) 08:16

  • 18. 匿名 2020/05/20(水) 13:25:48 

    >>10
    2015年の4月生まれの娘いるけど、そんなことになったら本当に嫌だ。

    +650

    -44

  • 326. 匿名 2020/05/20(水) 14:28:22 

    >>18
    1月生まれは逆に嬉しいな。

    +35

    -17

  • 510. 匿名 2020/05/20(水) 16:01:48 

    >>326
    >>18

    受験、就職の倍率高くなるよ?
    同級生増えるんだから。

    +79

    -6

  • 554. 匿名 2020/05/20(水) 16:32:22 

    >>18

    自分も5月生まれで…本当に嫌です!!

    +40

    -7

  • 574. 匿名 2020/05/20(水) 16:54:43 

    >>18

    私は5月生まれだけど、3月生まれの子が羨ましかったな。
    1年浪人してもっといい大学に行っても同じ位の歳に就職できるし。

    4月生まれの子もいるけど、1学年上に行っても学年一位になれるくらい
    頭が良かったから(高2でセンター試験900点以上)
    もうちょっと早く3月に産んであげたかったな。
    そしたら留学でもさせられたし。


    +10

    -24

  • 591. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:26 

    >>18
    わかる
    うちなんて5月31日生まれ

    +12

    -5

  • 610. 匿名 2020/05/20(水) 17:41:14 

    >>18
    わざと家族計画立てて4月生まれにしたならお気の毒。
    もうどう考えても今年来年だけの話ではなく未来は9月進級入園になるよね。てかこんだけITやグローバル化が進んでるし世界が9月入園だからもう10年後見据えてやってきな。過去は振り返らなくていいよ。大丈夫飛び級もそのうちあるからさ。親しっかりね。

    +35

    -42

  • 688. 匿名 2020/05/20(水) 22:33:10 

    >>18
    うち、年中の4月生まれの子供がいます。
    年中になってこら、自粛期間でまだ幼稚園に行ってもないのに、、

    +88

    -6

  • 730. 匿名 2020/05/21(木) 00:51:43 

    >>18
    うちの娘も2015年4月生まれです。
    まだ決まっていないこととはいえ不安ですよね。
    来年か月から小学生とかほんと考えれません。

    +45

    -2

  • 870. 匿名 2020/05/21(木) 08:17:03 

    >>18
    私も計画的に2015年4月生まれににしたのに困る。

    +7

    -11

関連キーワード