-
11. 匿名 2020/05/19(火) 22:24:36
自分の夫の事旦那さんって言う人、気になっちゃう
余計なお世話だけど夫か主人って言って欲しいなー
+453
-106
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 22:25:19
>>11
ら抜き言葉より気になるわ+95
-17
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 22:28:01
>>11
昔のママ友で、彼女の義妹さんのことを、
旦那さんの妹さん、って表現する人がいて、
何だそりゃとビックリしました。+149
-21
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 22:29:02
>>11
関西の影響だよね
嫁さんもそうだけど
関西ではそれが普通だから
+8
-37
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 22:47:27
>>11
私も気になる。第三者に対して、親のことを「お父さん、お母さん」って呼んでいるのと同じだと思ってる。+57
-9
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 23:30:14
>>11
登場人物とか増えると分けわかんなくなる時ある。5家族でキャンプに行った話をされた時に旦那さん、旦那さんって言うから「ごめん、旦那さんってのは誰の旦那さん?」って聞いたら「あっ今のはうちの旦那さんね」って言われてびっくりした。まさかあなたの旦那さんだったとは!!みたいなwwてっきり他家族の話かと。その後は名前つけなきゃわかりづらいねーって、「○○さんの旦那さんがー、んでうちの旦那さんがー…」って言ってた。夫か主人にしてほしいわ。もうモヤモヤして楽しく話なんか聞けなかった😥+31
-10
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 23:46:22
>>11
旦那「さん」もダメだし、主人ってのも古いよ。主人の反対語、使用人とか召使だよ。あるいはペットとか。
妻は使用人ではないよ。+40
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する