-
106. 匿名 2020/05/19(火) 22:27:12
>>103
子供がいなかったらそれでも良いと思います。
女性が弱者とも思いません。
結婚してるのに、夫が仕事簡単に辞めたら妻子を養えない。
妊娠中も子供が小さいうちは女性は働けない。
子供が大きくなって、女性が一家を養えるほど稼いでたら良いかもですが、今の世の中では女性でそれほど稼ぐのは難しい。
そこの責任は男にあると思います。+4
-6
-
135. 匿名 2020/05/19(火) 23:52:33
>>106
それはケースバイケースではないですか?
すべての家庭に当てはまるものではありません
女性が専門職や公務員の場合の家庭もありますし
出産するのは女性でも育児は男性が家庭に入っても出来ますよ
男性が病気や事故で働けなくなったら価値はなくなるのですか?
実際にどちらが大黒柱になるかはそれぞれですが
男性であれ女性であれ自分が配偶者と子どもを守るという覚悟はどちらにも必要だと思いますが
あなたが男性に大黒柱を求めるのはあなたの自由ですが
大黒柱になれない男性はダメだというのは他人の人生や家庭を否定していることになりませんか?+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する