-
1. 匿名 2020/05/18(月) 15:35:19
+31
-725
-
189. 匿名 2020/05/18(月) 16:03:42
>>1
それでもまだ高いような。
コロナ前ダイソーで30枚税抜100円だったし。
+106
-1
-
264. 匿名 2020/05/18(月) 16:26:04
>>1
もってけドロボーになるまで
ほっておいたら?
私なら買ってまで欲しくないわ。+50
-0
-
353. 匿名 2020/05/18(月) 17:08:24
>>1
TSUTAYAで箱マスク3000円位で売ってた
ホームセンターでは中国語説明の
箱マスクが3200円位
薬局7枚いり400円
全て中国産
手に取るけど、誰も買って行かない
+65
-1
-
368. 匿名 2020/05/18(月) 17:24:20
>>1
こんなどこから仕入れたのかわからんようなマスク要らん、儲け逃げした中国人にも腹立つし+38
-0
-
411. 匿名 2020/05/18(月) 17:59:37
>>1
この間本屋の前でこんな風にマスクと消毒液売ってる馬鹿見たわw
何人も人通ってたのにみんなにスルーされてた
暑い日に外でお店広げて全然売れてなくてざまぁwwって思った+74
-1
-
443. 匿名 2020/05/18(月) 18:53:11
>>1
日本人は、勤勉で、困難にはあらゆる創意工夫を駆使して対処する国民であるところが、転売ヤーの誤算だったのかな。
かわいい手作りマスクを競って、試練を乗りきっていく逞しさも予想できなかったのかな。+81
-2
-
533. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:38
>>1
最近マスクに限らず、中国産は買えなくなった。
消毒液で韓国産もあるけど何故か買えない。
テレビで衛生観念の違いを見てしまったせいだろうか…+72
-0
-
638. 匿名 2020/05/18(月) 22:16:27
>>1
中国の不織布マスクは何かついてそうで無理。
工場で中国人が汚い靴底よごれをゴシゴシふいて「このマスク輸出用?まじで~ww」の動画で炎上してたし。
どこ触ったか分からない素手で完成品をベタベタ触ってるし、作業員がマスクしてないから唾液が飛び散って付着してるだろうし
布マスクと違って不織布マスクは付ける前に洗えないから、中国のは本当に無理。+49
-0
-
820. 匿名 2020/05/19(火) 02:09:26
>>1
コロナ前は気にせず安い中国製買っていたけれど(毎日マスクして寝るので)、正直今は中国製のマスクが怖い。
どういう経路で入ってきたものかとか、日本企業の取引先の中国企業がどういう環境で作ったものか今現在日本企業がチェック出来なそうだし、取引先の中国企業の下請け企業だってありそうだし。
中国側だって、コロナ世界流行前と後じゃ、マスクを取り巻く環境激変していそうだし、ちゃんとしたものもあるだろうけれど、信頼出来る判断材料が少なくて疑心暗鬼です。
+22
-0
-
858. 匿名 2020/05/19(火) 04:18:01
>>1
10枚入り500円って…中国製ならいらなくない?日本製?+10
-1
-
886. 匿名 2020/05/19(火) 07:43:02
>>1
2月の百均で売ってた30枚入り1箱百円までは下がる。+2
-0
-
1060. 匿名 2020/05/19(火) 14:18:14
>>1
もう自分で作ってるからいらない。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大により一時は品薄となった不織布マスクだが、供給が追い付かないドラッグストアや量販店の一方で、衣料品店や飲食店など「異業種」の店頭で大量陳列されるケースが目立ってきた。中国からの輸入が増えた影響で、価格競争は激しさを増している。