-
1. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:10
「これはなんで今なのか。これこそ不要不急。いろんな芸能人の皆さんが反対の声を出している」と批判続出であることを指摘。「なんと言いましても」として、松尾邦弘元検事総長ら検察OBが同法案に反対する意見書を法務省に提出したことを重要視した。
出典:i.daily.jp
徳光和夫 「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpフリーアナウンサーの徳光和夫が16日、ニッポン放送「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(午前5・00)でパーソナリティーを務め、政府の判断で検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案について「日本の民主主義において見過ごすことができない」と批判した。
▽関連記事元検事総長らOBが検察庁法改正案反対の意見書提出 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com検察の独立性がゆがめられるとの強い批判が高まる法案をめぐる動きに、検察OBらも反対の姿勢を具体的に示した。
+47
-278
-
12. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:46
>>1
徳さんギャンブル出来なくてイライラしてる?+146
-14
-
17. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:35
>>1
現役の裁判官も批判してた
これで弁護士検事裁判官
司法全て反対したけど
強行するのかな+25
-73
-
119. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:50
>>1
公布日から施行されるのは「検察官の任用に関連する制度について検討する」という部分
定年延長自体は附則1条という法律で2022年からと決まっているので、仮に後で検討して早めよう!となった場合、あらためて改正法を国会で可決しないと変えられない
これだけ覚えておいて下さい、アベガーの的外れな批判に惑わされないように+26
-3
-
123. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:04
>>1
この件についてツイッターでのからくりはもう既にネット上でバレてるので今頃騒いでも無駄ですよ+24
-5
-
184. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:57
>>1
>「これはなんで今なのか。これこそ不要不急。いろんな芸能人の皆さんが反対の声を出している」
芸能人が反対してるからなんだと言うのか
自分達の存在こそが不要不急と国民にバレたわ
保障保障と喚いて、金をくれないと分かるとこのザマ
恥ずかしくないのかな?+16
-3
-
263. 匿名 2020/05/17(日) 09:01:27
>>1
民主主義とは数の暴力です。
これを否定するなら北朝鮮にでも亡命してください。+2
-0
-
309. 匿名 2020/05/17(日) 16:10:16
>>1
検察を反日勢力に操られる方が危ないだろ。
選挙民の手の届く範囲内、法律の範囲内においとかないとえらいことになるぞ。
中国共産党や朝鮮人は裏から手を回すのが常套手段だから
放っておくととんでもないことになるぞ。
マスゴミみたいに中国共産党が日本の検察を操ってみろ
日本は終わるぞ!
+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する