ガールズちゃんねる

皮膚疾患総合トピ

489コメント2020/06/15(月) 06:32

  • 3. 匿名 2020/05/16(土) 09:50:15 

    小学生の息子のアトピーがひどい。
    ボアラ、ヒルドイド、プロペトで対処してるがなかなか良くならない。

    +169

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/16(土) 09:52:49 

    >>3
    一緒
    血だらけでかわいそうになる
    とにかく息子も保湿はしてるけど
    悪化の一途

    +133

    -3

  • 28. 匿名 2020/05/16(土) 09:59:46 

    >>3
    大変ですね…
    小さな子だと余計に我慢できなくてかいちゃいますからね。これから暑くなってくるけど体温あまり上がらないように気をつけてあげてくださいねー
    あと、保湿も大事ですが水分自体を入れてあげるのも有効かなと思います。


    アトピー患者より

    +49

    -3

  • 53. 匿名 2020/05/16(土) 10:09:28 

    >>3
    息子さんいつからアトピーですか?
    私は赤ちゃんの頃のおむつカブれがひどいタイプだったらしく、物心ついた時には既にアトピーでした。

    大人になるにつれてよくはなりましたが、疲れたりすると出やすいかも。
    でも今は対処方が分かってるから迎えみたいに酷くはなりません。

    今年45になるおばちゃんです。
    娘4歳、今のところアトピーなどはないけど、スキンケアや肌荒れにはかなり注視してます。
    娘には私みたいに痒がる肌になってほしくないので毎日保湿を頑張ってます。

    息子さんもよくなりますように。

    +57

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/16(土) 10:18:03 

    >>3
    うちはひどいアトピーで身体中になりましたが、今は薬無しで落ち着いています。
    同じようにアトピーで、治った知人からのアドバイスで食生活は変えたら激変。
    お菓子全般、揚げ物、レトルトやファーストフードを全部やめ、とにかくオメガ6の油を取らないようにしました。
    肉も減らし魚中心の和食にし、調理に使うのはオリーブ油を少量、マヨネーズ、ドレッシング、バターもやめオメガ3の油を生で使っています。
    甘いものは果物か和菓子。
    徹底的に食生活を変えたら、まず1週間で効果を感じました。肌にプロペトのみで、夜少しまだ痒がるけれども、昼はほぼかかず、かなり良くなりましたよ。
    アトピーは体に合わない物を肌から排出してるので、外からなおそうとしても治らないそうで、食生活変えてよくなり納得。
    室内がホコリっぽい、ダニアレルギーが理由のアトピーは、徹底的な掃除が必要だそうです。

    +48

    -2

  • 72. 匿名 2020/05/16(土) 10:18:30 

    >>3
    そもそもヒルドイドとプロペトが合わない可能性は無いのかな?
    私がそうなんだけど、ヒルドイドはヒリヒリするし、プロペトは熱と汗がこもって余計に痒くなる。
    ヒルドイドよりも低刺激の保湿剤は色々あるし、他のも試してみたほうがいいと思う。
    あと、シャワーって意外と刺激が強いから、体をすすぐ時とか直接当てない方がいいかも。熱いシャワーってアトピーにとってはすごく気持ちいいんだけどね…

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/16(土) 10:23:47 

    >>3
    私も子供の頃壮絶なアトピーで、痒くて夜も眠れずでした。掻かないように包帯しても朝には血だらけ。
    お薬に関しては医師の判断通りするしかないかと思いますが、シーツ類を変えると夜がマシになるかもしれません。それまでも母も気を使って肌にいいもの、と綿100のシーツだったけど、奮発してシルク(だったと思いますが)に変えたらほんとにラクになりました。防ダニのものも効果があるかと思います。

    中学生の頃まではかなり苦しめられましたが、今では見た目では分からない程度に軽くなりました。
    私は患者本人側だったので、当時は自分が痒い辛いばかりでしたが、親になった今、母もフォローに相当苦労しただろうなと思います。私は恨んだことなかったけど自分を責めたこともあったそうです。
    お子さんももちろん辛いですが、子供の頃のアトピーは家族のフォローがないと乗り越えられないので、是非頼れるものは頼ってお母さんは苦しまないでください。

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/16(土) 10:29:41 

    >>3
    赤ちゃんの頃のうちの子と、一緒です。
    ステロイド塗っても、きれいになるのはその時だけでした。ステロイド塗りまくりが、こわくなり
    病院かえたら、すぐに血液検査されました。
    検査結果は、猫アレルギーでした。
    猫は、別の部屋でケージ飼い、1日2回の掃除機かけしました。その後あっという間に皮膚がきれいになりました。うちの子は、たまたま良いお医者様に診てもらう事ができて、原因もわかったのですが、
    アトピーて、原因分からないことが多いですよね。



    +6

    -6

  • 99. 匿名 2020/05/16(土) 10:30:51 

    >>3
    ウレパール試してみませんか?
    私はヒルドイド→合わない痒い、プロペト→異常は出ないが保湿効果なくただベタベタするだけ です。
    保湿しすぎはよくないと言う人もいますが、私にはもう保湿しかなくウレパールがよく合いました。
    私は赤ちゃんの頃からずっとアトピーですが、今はようやくコントロールできるようになってきました。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/16(土) 10:32:52 

    >>3
    うちの子もアトピーが酷かったけど洗剤やシャンプー変えたらかなりよくなったよ

    うたまろ、シャボン玉、牛乳石鹸あたりが良かった

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/16(土) 11:11:09 

    >>3
    うちの子供もアトピーです。
    どんどん皮膚症状が悪化してきて、改めてアレルギー検査をしたら皮膚の常在菌や、ハウスダスト、ダニいろいろなのにひっかかってました。

    このトピックで食べ物を配慮してみることを知って、頑張ってみようかな💦

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/16(土) 11:36:05 

    >>3です。

    みなさん、ありがとうございます。
    やっぱりアトピーで苦労されてる方多いですよね。
    我が子含めみなさん、良くなりますように!

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/16(土) 15:08:34 

    >>3
    やっぱり遺伝?
    両親はアトピー持ちなの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/16(土) 21:15:16 

    >>3
    海に入るといいらしいよ。

    +2

    -3

関連キーワード