-
1. 匿名 2020/05/16(土) 09:48:06
アラフォーですが、成人アトピーとの診断を受けました。
いままでは全く無縁でしたが、痒みとの闘い、尋常ではないです。
皮膚科専門医のいる病院にコンタストに通っていますが、一進一退です。
いまは落屑が酷く、日常生活のあらゆる面で落屑の後始末に追われてしんどいです。
アトピーのみならず、様々な皮膚疾患悩んでおられる方、治癒は困難なので、一生共存する覚悟で日々を送られる方も本当に多いと思います。
状態が良くない時のスキンケア、メイクのお悩み、服装に関するお悩み、そのほか日常生活、社会生活のお悩み、皮膚の状態コントロールの方法、交流の場となれば幸いです。
よろしくお願いします。
なお、皮膚疾患にお悩みでい方の当トピの書き込みはご遠慮お願いいたします。+245
-3
-
5. 匿名 2020/05/16(土) 09:51:55
>>1
「なお、皮膚疾患にお悩みでい方の当トピの書き込みはご遠慮お願いいたします。」
「なお、皮膚疾患にお悩みでない方の当トピの書き込みはご遠慮お願いいたします。」
だよね。
管理人さん直してあげて欲しい。+109
-11
-
100. 匿名 2020/05/16(土) 10:32:41
>>1
コンタストはコンスタントのこと?+11
-2
-
228. 匿名 2020/05/16(土) 17:02:14
>>1
今まで無縁だったのに、急に発症したの?
原因はなんですか?+3
-1
-
254. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:44
>>1
考え方を変えるという発想もあります。治そうと思うと、アトピーはなかなか難しいです。主さんが書かれているように一生付き合っていくと考えることも一つあります。医師から言われてると思いますが、とにかく保湿です。手を洗ったら、汗をかいたら、保湿してください。痒みがひどいときは濡れタオルや冷蔵庫で冷やしたアイスノンなどを当ててみてください。冷凍庫の冷たさは長時間は辛いので。
あとは汗をかいたら綿素材のもので早めに拭き取る、擦らないです。
お風呂でもよく泡だててから優しく手で洗ってみてください。
少しずつでも改善されるといいです。+9
-0
-
297. 匿名 2020/05/16(土) 21:57:37
>>1
私は18でアトピー再発してとても大変でした。
化粧したいのに痒くてできない。髪の毛が触れるだけで痒くてつらい。
洗面器に水を張って泣きながら顔をつける姿を母が見て変わってあげたいと毎日思っていたそうです。
そんな私もいまは30手前ですがすっかりアトピーは改善しています!薬もなしアルコールの入った化粧水もしみないという毎日です。
そこまでに至るまではとても大変でした。
藁にもすがる思いで色々試して結局何が良かったのか明確なものはわかりませんがこれが良かったのかな?と思うものを一通り書かせてください。
○食生活改善として肉より魚の頻度を増やしました。外食やコンビニ、甘いものも徹底的に我慢、
油もオリーブオイルに変えたりしました。
○少し遠方にある温泉で水が有名なところがあり週に3回ほど通い、そこでは水を汲んでタンクなどで持ち帰ることができるので家では化粧水代わりにこまめにつけたり飲むのもここの水ばかり飲んでました。
←私の中で1番これが効いた気がしました。根気よく三年続けたのですが住んでるところによっては実践はなかなか難しいですよね。ごめんなさい
○ステロイドからプロトピックへの変更
←プロトピックにしてからは赤みがかなり改善されました。
○とにかく規則正しい生活を心がける
○顔はできるだけ触らない。どうしても痒い時は冷やす、それでも耐えられない時は爪を押し当てるように刺激する
←広範囲の搔きむしり後が減りました。
長くなりましたがトピ主さん、とてもつらいだろうなと思いたまらずコメしました。
少しでも改善されることを願ってます。
+12
-0
-
320. 匿名 2020/05/16(土) 23:27:27
>>1
注射になりますが、デュピクセントはご存知ですか?
私は幼少期から酷いアトピーで、デュピクセントを始めてから酷いアトピーが嘘のように良くなりました。ただ、費用が高い!!自己注射にすれば年収にもよりますが高額医療になり、月の自己負担が1万円程度で済むようになります。
私の場合はアトピーが酷すぎて、デュピクセントのおかげで人生が変わりました。+7
-0
-
339. 匿名 2020/05/17(日) 00:15:56
>>1
31歳、老人性イボに悩み中。。
皮膚科に行ったけど、ヨクイニン出されただけ。。
どんどん増えてる気がするよ〜泣+4
-0
-
365. 匿名 2020/05/17(日) 02:14:34
>>1
違うトピにも書きましたし、このトピの返信にも同じような書き込みがありますが、とにかく小麦粉と砂糖を断ってみてくださ。パスタやパンも勿論
果糖も良くない、かなり厳密にやると治ります+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する