ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2020/05/15(金) 19:48:59 

    お子さんはおいくつ?
    大きくなると心にも余裕できないかな?

    +682

    -17

  • 181. 匿名 2020/05/15(金) 20:23:36 

    >>2
    大きくなっても悩みは尽きないと思った。
    次男は高卒で割と大手の会社に入ったのにウツが酷くなって半年で退職。しばらくリワークとかに行ってたけど感情の波が酷くて私は首しめられたりもした。
    再就職したもののブラックで3年で辞め、4月からまた地元で働いてる。
    今はウツは多少マシになったけど元々甘ったれで自分の事しか考えられない。
    長男は大学行って県外で就職したけどいつの間にか退職してた。ある日年金が支払われてないって代行業者?みたいな人がきてやっと発覚。
    次男のウツと重なったから言い出せなかったらしい。派遣で食いつないでいたけどそこで悪い仲間にお金搾り取られ無理矢理感連れて帰ってきた。
    ガリガリになった姿見た時は涙がでたよ。
    結局2人とも1度は家を出たけど帰ってきた。
    子育てはずっと終わらないんだなーってつくづくおもったよ。
    悩みが増すような事言ってごめんなさい。
    でも私の父曰く、必ず落ち着くところに落ち着くからあまり心配するな、だそうです。
    欲しくて産んだ子達なので何時までも見守らないといけませんね。
    しんどいけど頑張りましょう。

    +649

    -3

  • 520. 匿名 2020/05/16(土) 00:27:38 

    >>2
    私も、出戻り親不孝娘。ごめんなさい…

    +64

    -1

  • 595. 匿名 2020/05/16(土) 01:44:13 

    >>2
    鬱になって、休職した人は私の周りにもいますが、皆どうにか働けるようになりました!
    しんどいと思いますが頑張ってください!

    +70

    -3

  • 1016. 匿名 2020/05/16(土) 14:43:47 

    >>2
    大きくなると今度は違う悩みが出ます。
    手は小さい頃はかかるけど、大きくなったらなったで悩みなんてなくならない。
    むしろ対等に物を申してくるからストレスは増えます。
    手がからなくなったから、もう離れたいって思っちゃいます。

    +34

    -0

  • 1031. 匿名 2020/05/16(土) 15:00:05 

    >>2
    大きくなってからのほうがそう感じる
    成績進路本人のやる気…プラス金銭面悩みは尽きない

    +34

    -0

  • 1045. 匿名 2020/05/16(土) 15:17:44 

    >>2
    大きくなるまで何年かかるんだよ。今辛いんでしょうに

    +11

    -4

  • 1249. 匿名 2020/05/16(土) 17:11:01 

    >>2
    大きくなってから出てくる悩みのほうがヘビーで気軽に人に言えないからわかりにくいんだと思う。
    本人や家族の力で何とかなる問題でもないし。
    乳幼児のお母さんが真剣に悩んでいるのを見て、羨ましく思う。かわいいレベルだよと。

    +33

    -0

関連キーワード