-
1. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:37
マスクの両頬の部分に厚手の綿麻の布でポケットを設け、保冷剤は4個まで入れられる。冷凍用の保存袋にマスクと保冷剤を入れて冷やし、ポケットに入れる保冷剤の数で冷たさを調節できる。マスクは洗って繰り返し使える。
+167
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:37
+167
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山形の冷やし文化に新たな仲間―。自動販売機で布製マスクを販売している山辺町のニット製造業「ニットワイズ」は14日、「冷やしマスク」の販売を始める。マスク内部の保冷剤でひんやり感を持続し、熱中症対策にも効果が期待できそうだ。