ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2020/05/14(木) 09:19:19 

    ガルちゃん見てると働きたくない女ばっかりだからこのトピも反対意見で埋まりそう。

    働くのが嫌いじゃない人間にとっては、
    収入も家事も育児も2人で支え合って頑張ればいいじゃん、って気持ちになるんだよ。
    むしろ働きたいから、家事やってくれてありがとう!って感謝の気持ちさえある。

    働きたくない人にはわからない。

    +310

    -35

  • 111. 匿名 2020/05/14(木) 09:37:18 

    >>39
    働きたくないわけではないんだよ
    子供生まれると、実際、旦那がよっぽどできた人じゃないと、女ばっかり犠牲になるのよ
    バリバリ働きたいのに自分が子育ての負担ほぼ引き受けさせられて、働けない
    それなら仕事なんてしないで、好きなことやって暮らせる方が楽だって思うのよ

    +126

    -27

  • 1097. 匿名 2020/05/14(木) 19:02:04 

    >>39
    ガルちゃんは底辺の集まりだからね。

    +27

    -9

  • 1256. 匿名 2020/05/14(木) 20:27:58 

    >>39
    私も前は結婚してもバリバリ働くぞ!って気持ちで
    大学進学就活してきたけど、

    会社の人と上手く関係築けなくて、働き続けるのが辛くなる
    タイプの人間もいるんだ…
    だけど家事するのは好きだから、専業主婦、もしくはちょっとしたパートに出るくらいが自分には合ってて

    正社員でなきゃ認めない、とか
    専業主婦はダメだ、とかじゃなくて
    いろんな生き方を認められる社会になってほしいなー

    +22

    -16

  • 1628. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:57 

    >>39
    え?家事やりたくないだけじゃん。
    何を偉そうに。

    +1

    -11

  • 2265. 匿名 2020/05/15(金) 00:46:11 

    >>39
    私も働きたいし働いてるけど、300~400はちょっとキツイかなっていうか
    昔の理想とかより下がって、現実的になってきたね~というただの話題なんじゃない?
    ぱっと見私は手取りでもないと思ったし
    これだったら奥さんも結構働かないとだし
    それでいて家庭の事は大体全部奥さんに回ってくるのが相場と考えたらえらいなっていう
    そんなカリカリしなくてもw

    +8

    -1

  • 2975. 匿名 2020/05/15(金) 04:03:54 

    >>39
    私はその働きたくないタイプだからいくら家事育児分担してくれても低収入は嫌だわ。
    今は子供も小学生高学年だからそんな大変じゃないし。
    そもそも好きで働いてる人は年収よりも家事育児に協力的な人のほうがストレスたまらなさそうだよね。

    +5

    -4

  • 3204. 匿名 2020/05/15(金) 07:24:21 

    >>39
    休業要請の間 専業主婦体験出来て、快適でくそ楽すぎた!
    現実に戻る🤮

    +11

    -0