ガールズちゃんねる
  • 343. 匿名 2020/05/14(木) 10:57:44 

    >>331
    うちも夫が病気になって休職した期間あります。

    世帯年収800万→世帯年収400万+傷病休暇手当になった時に、私の収入で生活を回して傷病休暇手当全額貯金に回しました。
    子供4〜5才の時のことなので教育費は保育料月4万だけで済みましたけどね。
    リアルに考えるもなにも私が経験しています。

    金が金が言ってる人たちは、生活水準を見直せって言ってるんです。
    もしくは自分で稼げ。夫となる男にばっか求めんな。

    +20

    -6

  • 348. 匿名 2020/05/14(木) 11:01:26 

    >>343
    横だけど子供が小さい時じゃん?
    なんじゃそりゃ
    なんか変な人だと思っていたけど、自分の体験が全てだと思っちゃ典型的な視野の狭いタイプなのね
    あなたみたいなのは「こうすればこうなるはず」とか言わずに素直に自分の体験だけを書けばいい
    そうしないから説得力も生まれないしズレたこと言っちゃうんだよ

    +5

    -7

  • 359. 匿名 2020/05/14(木) 11:04:43 

    >>343
    その年齢ならなんとかなるだろうね
    でも子供の進学や将来の選択が迫ってる年齢だと余裕ではないしあきらめさせることも出てくる
    自分の体験を誰にでも当てはめようとするのは違うんじゃない?
    突っ込まれてることに気づこうよ

    +2

    -5

  • 366. 匿名 2020/05/14(木) 11:06:43 

    >>343
    いやうちは630万の時は私一馬力だったけど?最後なんなの?
    自分の苦労を思い出してそんなに怒ってるのかな
    あなたの苦労はあなただけのものでみんなに当てはまらとは限らないのよ
    数字だけで語ってもずれてくるし、4〜5歳の子供がいる時のまだ先が長いときと中高生の子供を持っていろんなことが間近に迫ってるとかでは全然違うよ

    +4

    -5

  • 372. 匿名 2020/05/14(木) 11:10:02 

    >>343
    貧乏の病気が抜けない人っているんだけど、多分あなたそうだわ
    一回落ちると目つきも変わってずっと戻らない

    +1

    -4

  • 377. 匿名 2020/05/14(木) 11:11:51 

    >>343
    男にも求めていいじゃん
    あなたは無理だったんだろうけど
    その時の悔しさとかをここでぶつけなくていい
    苦労した人って「私もこれぐらいやったから」って他の人も苦労する方に導こうとしちゃうらしいね

    +8

    -7

  • 419. 匿名 2020/05/14(木) 11:42:12 

    >>343
    反論コメントたくさんあるけどプラマイみると噛みついてる人がマイナス喰らってて草生える

    +3

    -1