ガールズちゃんねる
  • 3352. 匿名 2020/05/15(金) 08:53:21 

    >>32
    その妻の年収200万って言う前提が結構非現実的だと思う
    パートには多すぎるし、フルタイムには薄給、
    殆どの家庭は妻の年収は扶養内の100万前後が良いところだと思う

    +6

    -1

  • 3356. 匿名 2020/05/15(金) 08:54:43 

    >>3352
    地方の田舎はフルタイムの共働きが多い
    特に北陸は女性もフルでバリバリ働きなから家事育児をこなす

    +2

    -0

  • 3365. 匿名 2020/05/15(金) 08:58:43 

    >>3352

    ですよね。正規雇用で年収200万って?だし、
    パートだと高すぎて扶養外れますよね。

    +0

    -0

  • 3454. 匿名 2020/05/15(金) 10:09:18 

    >>3352
    正社員でもその程度の年収はいるし、
    時給の高い派遣社会ならそれくらいは貰えるかと思います。

    +0

    -0

  • 3462. 匿名 2020/05/15(金) 10:22:51 

    >>3352
    バリバリ働いて200万程度が地方。
    だから、公務員が勝ち組って言うんだよ。
    ちなみに、地方の大卒率の上昇は、スポーツ推薦とFランクへの指定校推薦で、都市部の私立にも寄付してるようなものに変わってきてる。
    当然収入は大卒でも低い。

    +1

    -0

  • 3485. 匿名 2020/05/15(金) 10:40:42 

    >>3352
    夫リーマン私自営だけど、年収200でも確定申告であれこれ控除したら申告額は扶養内になる場合がありますよ。

    +0

    -0