-
2881. 匿名 2020/05/15(金) 03:10:22
>>2872
首都圏は全国でも専業主婦が多い地域です
関西も共働きが多いのは地方
黄色いエリアが共働き率が59%未満
首都圏と関西に集中
共稼ぎ夫婦が最も多いのは山形(71.8%)、最も少ない(専業主婦が最も多い)のは奈良(56.4%)である。
共稼ぎ夫婦が多い地域は、東北の山形から北陸、山陰にかけての日本海側が目立っている。
一方、共稼ぎ夫婦が少なく、専業主婦が多いのは、北海道・沖縄を除くと、大都市圏、すなわち南関東(埼玉、千葉、東京、神奈川)や関西(大阪、兵庫、奈良)、あるいは九州では福岡、東北では宮城である。![]()
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

図録▽都道府県別の共稼ぎ夫婦(専業主婦)の比率 インフォ表示 非表示 ツイート 全国の専業主婦世帯及び共稼ぎ夫婦世帯の推移は図録1480でふれたが、ここでは、都道府県別の共稼ぎ(共働き)夫婦の比率を点グラフとマップで示した。 母数を夫婦のいる世帯で...