ガールズちゃんねる
  • 271. 匿名 2020/05/14(木) 10:26:36 

    >>252
    家賃がめちゃくちゃ安い地方とかずっと公立で高卒が普通の地域、そもそも田舎で敷地内だから家賃すらいらない家とかも含めての中央値だから、
    婚活とかしそうな栄えた地方都市以上の土地でこの中央値や平均値を参考にしたら貧乏すぎて大変じゃないかな

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2020/05/14(木) 10:31:38 

    >>255
    育児休業給付金だってあるし、時短勤務とってる間だけ収入が減るだけじゃん。
    妊娠する前に貯金しておけば大丈夫だよ。

    >>256
    なんで育休から復帰する=「子育て出来ず」??
    失礼すぎない??

    >>262
    >>271
    身の丈にあった生活してれば大丈夫でしょ。

    都内勤め共働きで世帯年収800万で年200万は貯金(保険・投資含めたら270万くらい)できてるから
    630万で生活出来ないとは思えないけど。

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2020/05/14(木) 10:38:41 

    >>271
    長い目で見て、進学率とか考えてみ
    そんなもんで生活できるならみんなもっと豊かな生活できてるわ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/14(木) 10:39:01 

    >>271
    実家ど田舎でまさにそんな夫婦が多いと思う。でも家は敷地はすでにあったり買ってもめちゃくちゃ安い。高校まで公立が大半。高校だけ私立でも授業料安かったり無償化でさらに安く。塾や習い事に月に5万も10万もかかるわけでないし、娯楽も少ない。ただ大学進学は一人暮らしが絶対なのでその仕送り(10万を48か月を子供の数)は貯めないといけないけど。それならいけるって感じ

    +4

    -0