ガールズちゃんねる
  • 1041. 匿名 2020/05/14(木) 18:45:11 

    >>10
    実際、年収が低い男性のほうが家事やらないって実験結果あるらしいしね。年収が低い人はそのことで男性としてのプライドが傷ついてるから、さらに家事=女性の仕事をやることで二重にプライドが傷つく。だからやらない。年収高い人は心に余裕があるから女性を立てたり多少尻に敷かれても気にしない。らしい。

    +151

    -5

  • 1050. 匿名 2020/05/14(木) 18:46:19 

    >>1041
    高年収のエリートは激務でほとんど家にいないし家事やる暇ない

    +11

    -13

  • 1056. 匿名 2020/05/14(木) 18:47:50 

    >>1041
    あと、高収入の人は、単純に色々な能力が高い人が多いのだと思う。

    +72

    -1

  • 1092. 匿名 2020/05/14(木) 19:00:16 

    >>1041
    本当それ。女の人の意見も良く聞くし余裕あるから優しい。低収入ほど女にマウントとってプライド保ってる人多い。

    +57

    -1

  • 1269. 匿名 2020/05/14(木) 20:31:44 

    >>1041
    なるほど!納得!
    でも最近の若い男子は男が奢るとかそういう気持ちも無いし、そもそも低収入に対するプライドがない人も多い。
    このデータの女性も、若い人の方が年収気にしてないし、年代によってかなり感覚が違うかも。

    +18

    -0

  • 1510. 匿名 2020/05/14(木) 21:48:26 

    >>1041
    うちアラフォー1200万。
    結婚当初から掃除機は旦那が勝手にかけるし、洗濯とアイロンがけは各自自分でやる
    それ以外は私だが手抜きしまくり。

    でも旦那は結構神経質で、議論になるとしつこい。それもニュースの内容とか生活にそんな関係ないことでくどくなりがち。家事と全然関係ないとこで面倒。
    結論、家事やるかどうか、その人と一緒にいて楽かどうかはマジで人による

    +8

    -1

  • 1778. 匿名 2020/05/14(木) 22:48:48 

    >>1041
    年収低い、家事も出来ないって、マジでいらないね。
    あくまでも、年収低くても家事分担なら良いって話だしね。

    +19

    -3

  • 2616. 匿名 2020/05/15(金) 02:07:42 

    >>1041
    どこの実験ですか?エビデンスはあるの?

    +2

    -1

  • 2636. 匿名 2020/05/15(金) 02:12:41 

    >>1041
    あなたの言うことに全面的に賛成。
    堀江貴文氏とか前澤友作氏とか、いかにも余裕ありそうだもんね。
    自信がみなぎってる。
    スペックが高いから本も書ける。
    堀江氏なんてテレビのクイズ番組にも呼んでもらえる。
    儲けるための引き出しが多い人っていいね。
    彼らは現在独身だけど、結婚すればいい夫になりそうな気がする。
    なかなかあそこまでのレベルの方って周りにはいないけどねw

    +1

    -9

  • 3339. 匿名 2020/05/15(金) 08:50:05 

    >>1041

    言い当ててるわ〜

    義父は仕事もバリバリ、仕事が終わっても家で机に向かって勉強してたらしい。
    で、家事はやらないかと言えば部屋は掃除し、買い物その他もやっていたそうだ。

    うちの父親、給料は義父の5分の1、家でもダラダラ〜だったな。働いている母を助けようとかそういう態度を見たことが無い。

    同じ女として、母の人生は苦労の連続だったとつくづく思う。

    +1

    -1