ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 00:30:21 

    「自粛警察」になってしまう人たちの心理とは | 文春オンライン
    「自粛警察」になってしまう人たちの心理とは | 文春オンラインbunshun.jp

    緊急事態宣言にともなう自粛要請が長期化するにつれ、「自粛警察」と呼ばれる動きが活発になってきている。公園にいる子どもに「うるさい」と怒鳴る、外出や買い物を「店シメロ」→「店シメロ」「次発見すれば、警察を呼びます」などと張り紙をする、また県外ナンバーの車はあおり運転の被害に……。他にも、ツイッターやSNS上での非難の書き込みも相次いでいる。


    では、普通の人たちが正義を暴走させるのはなぜか。彼らはおそらく要請に従って“自粛”し、自宅でじっと巣ごもりし“我慢”している人たちだ。不平不満に不公正感、先行き不安に感染への不安、我慢も限界に近くなりストレスは積もるばかり。なのに発散するための手立ても、解消するための方法も見つからない。

    これら自粛によるストレスで「不公正感受性」が敏感になった可能性もある。すると相手の状況や言い分などに関係なく、不公正に対し直感的、感覚的に反応してしまう。否定的感情を抱き、いつもより攻撃的な反応を起こしやすくなる。否定的感情も溜まりきったストレスも、吐け口を求めているのだ。

    同時に自分たちは我慢している、我慢しているからこそ、利己的な人たちの行動が許せなくなってくることもある。人は結果的に自分が不利益を被っても公平性を切望し、自分勝手と思う人たちを罰したいという欲求を持っているからだ。

    「モラル正当化効果」が働いた側面もあるかもしれない。自粛というモラルに適った「善い行い」をしたと思った後は、「少しぐらいなら気を緩めてもいい」、「モラルに欠けても許される」という気になって、普段だったらやらない行為をしてしまいやすくなるといわれている。

    +174

    -35

  • 46. 匿名 2020/05/14(木) 00:36:09 

    >>1
    今までは専業がこんな感じだったよね
    世間を知らないから自分の中にある正義で戦うみたいな

    +22

    -49

  • 69. 匿名 2020/05/14(木) 00:40:46 

    >>1
    法律が及ばないところでは民間の人が頑張るんだよね
    町内の見回りとか、
    登下校時に危ない交差点に立ってくれる老人たちとか、
    それと同じような仕組みだと思う
    法律で取り締まれたらこんなの生まれない

    +44

    -15

  • 70. 匿名 2020/05/14(木) 00:40:59 

    >>1
    叩く相手間違えてるよー
    叩くならば中国人を叩こうよ!
    元は中国人が悪いんだよ。

    +17

    -18

  • 97. 匿名 2020/05/14(木) 00:49:57 

    >>1
    わかるわー。
    転売ヤーとかまさに怒りがわくもの。

    +29

    -3

  • 144. 匿名 2020/05/14(木) 01:21:59 

    >>1
    でも皆で協力して自粛しないといつまで経ってもコロナ終息しないでしょ
    アクティブバカが撒き散らしててイラッとする
    外に出てるのを羨ましいなんか思わないけど

    +9

    -11

  • 165. 匿名 2020/05/14(木) 01:59:51 

    >>1
    取り締まる法律を作って不公平をなくせばいいと思う
    今の日本は真面目が損をする社会

    +8

    -8

  • 171. 匿名 2020/05/14(木) 02:14:21 

    >>1
    自分が高齢者だから感染=死、だからでしょ
    若者は疾患持ちやヘビースモーカーでない限り死なないので自身の感染に対しての危機感は低め
    ※28歳力士は糖尿病だった

    +16

    -3

  • 191. 匿名 2020/05/14(木) 02:52:11 

    >>1
    がるちゃんは不安を煽りまくって自粛警察を生みまくりなのに、
    こういう記事をあげるって管理人は頭がおかしいのか

    +17

    -2

  • 199. 匿名 2020/05/14(木) 03:07:09 

    >>1
    がるちゃんも集団リンチを生みまくりだろ
    管理人は集団リンチが大好な基地外だっていう自覚を持てや
    まともぶるな

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/14(木) 05:22:58 

    >>1
    出歩きたい人と完全自粛とに分けたらいい 遊びたいなら働いて自力でお金儲ける 月20万位貰えるけど完全自粛で宅配のみの生活 その代わり自宅から出たら罪に問われてもいいとする 自粛して衛生管理しててもうつされるとか考えるのもう疲れた

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/14(木) 07:55:41 

    >>1
    多くの人がコロナ以前から不満に思ってたことをここぞとばかりに行動に移した結果では?
    ※全ての事例ではないけど。

    例えばパチンコ屋がキライとか、子供の声がうるさいとか、隣近所の生活音がうるさいとか。
    酔っ払いの大声、そこにたむろする人たちが腹立たしいとかも。
    旅行に行ってる人に対しても、自分は旅行に行けないから羨ましいとか。
    そういうネガティブな感情がコロナ以前からずっとあって、今までではモラル的に黙ってこらえていたけど、
    コロナ流行で口に出しても大丈夫みたいな感じになって、今までの我慢をここぞとばかりに噴出させた。
    人の心の闇が自粛警察を生み出した一面もあると思う。

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2020/05/14(木) 10:36:53 

    >>1
    なぜ普通の人が…って書いてるけど、あまりにも暴走して他人まで取り締まるタイプの人はそもそも普通じゃないんだと思う。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/14(木) 11:00:08 

    >>1
    放火犯や他県ナンバーに危害を加えた犯人はもっと大々的に罰するべきだよ
    犯罪ですからね
    自分が犯罪をおかしていることに気づいてないようなのでもっとマスコミは煽るべき
    そもそも家で自粛していれば開店している店に怪文書送ったり出来ないと思うんですけれどね
    自分だけはパトロール?していい身分だと勘違いしているのもおかしい

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/14(木) 13:24:49 

    >>1
    自粛警察はクズ人間なんだから北朝鮮に送ってやれば良い!

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:18 

    >>1
    コロナがなくても暇な非リアに限って自粛警察になりやすい

    +9

    -2

  • 464. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:45 

    >>1
    元々外に出て家族や友達と遊びたがるパリピ系が、自粛で外に出られず禁断症状を起こして、その暴力的な発作が他人に向かう。これだけだと思う。
    緊急事態宣言よりかなり前から個人判断で自粛してるけど、家に閉じこもりっきりでも変にみられないし、超絶ストレスフリーなんですけど。
    むしろ、こういう自粛警察のやらかしを目にすること自体がストレスになってきたわ。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:11 

    >>1
    うちの夫は電気関係のエンジニアなんだけど、つい先日、県外の取引先から納入した機器の動作不良の連絡があって、週末に急遽社用車で対応に向かったんだけど…途中、煽り運転にあって身の危険を感じて、車内から110番したって。
    深夜の帰宅後にその話を聞いて、私も血の気がひいてしまった。
    インフラ関係の施設に納入しているメーカー勤務なので、間接的に人々の生活を守るために頑張ってるのに、命を狙われるなんて。
    こんなこと言いたくないけど、行きすぎた自粛警察達こそ、コロナに感染してしまえばいいとさえ思ってしまったよ。

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:21 

    >>1
    >モラルに適った「善い行い」をしたと思った後は、「少しぐらいなら気を緩めてもいい」、「モラルに欠けても許される」という気になって、

    コロナ関係なしに、もともとの心理的な問題でないか?

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/05/14(木) 21:49:19 

    >>1
    心がオセロみたいな人が多いからでしょ。
    右と左が黒と言ってたら自分も黒として振る舞う。周りが言わない限り別に自分も言い出さない。
    そんな人が日本には多い。
    そういう人にとっての正しい基準は、物事自体の正しさじゃなくて、その意見に賛成する人の数の多さが正しさになる。
    人類のバカな歴史の大半はこの流れから生まれてくるけど、人ってのは2000年たっても相変わらずバカだよね。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/14(木) 21:56:20 

    >>1
    どこの局番だか忘れたけど
    そういう人は、コロナ鬱
    なんだそうです

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/14(木) 23:11:46 

    >>1
    まあ余計なお世話が好きなんだよ。特に年寄りね。一言言わないと気が済まない。
    まあもっともこれが事件になってしまう可能性もあるので気を付けた方が良いとは思う。正論でもね。輩に何を言っても駄目だし。色々な人間が世の中にはいるからね。
    真面目な人間ばかりではない。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2020/05/14(木) 23:35:33 

    >>1
    自粛警察って何?
    意地でも言うこと聞かない人が「うわー…ひくわ」って思われてるだけでしょ。
    それを自粛警察って都合のいい言葉使って反発するとかどこまでも自分勝手で空気読めないんだね。

    +2

    -5