ガールズちゃんねる

異性への意識をなくす方法

134コメント2020/05/15(金) 15:12

  • 1. 匿名 2020/05/13(水) 23:44:25 

    男性を前にすると、無意識に壁を作ってしまい同性と同じように接することができません。多分中学校のころに男子と仲良くしてる女子が悪口言われてるのを見て、周りの目が気になるようになりました😭異性を意識しない方法を知りたいです。

    +248

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/13(水) 23:46:59 

    >>1

    +101

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/13(水) 23:47:38 

    >>1
    それは相手を意識しているのではなく、相手を知らないからです。
    初めは大変でも何度も関わって慣れていくしかありません。

    +5

    -14

  • 16. 匿名 2020/05/13(水) 23:47:42 

    >>1
    わかる。
    私はある程度年取って男も女も同じってところまで来たけど、若いときは主さんと同じで中学の感じ抜けなかったし、女子とばっかりつるんでた。

    +107

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/13(水) 23:55:28 

    >>1
    そんな主さんを、かわいいって言ってくれる異性に出会えたらいいね~

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/13(水) 23:57:27 

    >>1
    そうやって悪口言ってた女子をよく思い出してみてよ。気にするほどの価値がある女子だった?仲良く男子と喋っていた女の子の方が素敵じゃない?

    +67

    -3

  • 49. 匿名 2020/05/14(木) 00:01:56 

    >>8
    >>1を読んだ上でこのコメできるのすごいね
    自サバ系っぽい

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/14(木) 00:09:51 

    >>1
    男性を男性として見過ぎなんじゃない?人間だよ、相手も。ある意味ではモテてしまうかも…それで嫉妬されちゃうかも…の自意識過剰なのかもしれない

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/14(木) 00:09:57 

    >>1
    男も女も変わらないって思うけど、男性の性質や女性の性質は各々持っているもので、そこに対して意識してしまうと悩んじゃうかもしれないね。

    もし主が高校生までの学生だったら、そんなこと構っていられないくらいの大学生活や社会人生活によって消えていくものである可能性がとても高いと思うよ。

    自分のこと一生懸命過ごす中で、大切だと思う人だったり大事だと思う関係に出会ったら男女問わず真面目に向き合っていったらいいと思う。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/14(木) 00:10:55 

    >>1
    分かります。中学3年間女子校で、本当に3年間同世代の男子と話したことがありません。(盛ってないです)
    高校からは共学ですが緊張すると顔が赤くなる癖があるので多分男の人と話すと顔が赤くなっちゃうからそれで女子から悪口言われないか不安です……中学生の時もそんなつもりは無いのに可愛いの計算とかぶりっ子とか悪口言われてたのでトラウマです。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/14(木) 00:15:00 

    >>1
    私は女子が悪口言ったりイジメたりしていたのを見てたので、女性と接する時は距離を取ってしまいます。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/14(木) 00:15:14 

    >>1
    慣れだと思います。
    あと、同じように接する必要もないような気がします。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/14(木) 00:28:40 

    >>1
    真面目か
    スケベ根性を磨いてから出直しな

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2020/05/14(木) 00:50:00 

    >>1
    中学生の頃のことなのに、それも自分が悪く言われたわけでもないのに、周りの目が気になって男性と話せないのは男性がそこまで好きじゃないからだよ。男性一般を意識しない方法を見つけようとするより、1人気楽に話せる男性を見つける方が早いと思うよ。そして結婚すればいいよ。

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2020/05/14(木) 01:02:16 

    >>1
    私も大学までずっと女子校だったので、社会人になってからも同世代の男性と女友達と同じように話せないし、避けてしまう自分がいる。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/14(木) 01:25:39 

    >>1
    些細なきっかけでおかしくなることあるよね
    主とは違うけど小学生の時、給食中に話しかけられてたまたまむせて顔が真っ赤になったのを、その話しかけてきた男子の事が好きなんだーって周りにからかわれてから特に男性に対して赤面症になってしまった
    去年転職して(夜勤専門)男性しかいない部署に配属にされた
    2人1組の業務だったので真っ赤になるのを多分不審に思われつつも、何度か業務をやっていくうちに慣れたのか赤面しにくくなってきた
    要は慣れだと思う
    ただ、最近同じチームになったウシジマくんに出てきそうなチンピラ顔の(たぶんいい人)自分より歳下っぽい既婚男性社員には、怖いのと緊張でまだ赤面してしまうけどこれも慣れるしかない

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/14(木) 01:40:13 

    >>1
    私もそんな時期ありました。
    場数を踏んで慣れるしかない。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/14(木) 02:19:03 

    >>1
    慣れ。女子校から物理専攻したけど慣れたら楽しい仲間になった。ただ服装趣味含め同化し過ぎて女性と話すのが緊張するようになった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/14(木) 05:45:02 

    >>1
    うちは父親が女性の外見にいろいろ文句とか言う奴で、それをずっと聞いてたからか、男性に対して「この人も自分のことブスとか思ってるんだろうな、こんなブス相手にさせて申し訳ないな」とか考えてしまい、接するのが辛くなる…

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/14(木) 08:11:04 

    >>1
    自意識過剰って、ある種の病でもあるからヒプノとかに通うと楽になるかもよ。
    自意識過剰ってナルシスト的な間違った意味で使われがちだけど…本当は主さんみたいに気にし過ぎる人の事。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:41 

    >>1
    みんなが公認の彼氏を作る
    彼氏以外眼中になし!みたいなスタンスでいればいいんじゃない
    回りも変なこと言ってこなくなるし

    +0

    -0

関連キーワード