-
2. 匿名 2020/05/12(火) 09:51:31
いやもう全体的にゆるんでる+3121
-26
-
487. 匿名 2020/05/12(火) 11:35:23
>>2
コロナってまだワクチンすらできてないよね?
何でこんなにゆるんでるのか理解不能だわ+191
-4
-
729. 匿名 2020/05/12(火) 13:17:47
>>1
>>2
>>3
他人のことにいちいち口を出すな
+6
-45
-
791. 匿名 2020/05/12(火) 14:05:21
>>2
だね、普通に出歩いてる人が多すぎる、、
これでまた感染拡大しても文句言えないよ。今度は感染経路不明の人ばかりになりそう。+95
-3
-
887. 匿名 2020/05/12(火) 16:50:53
>>2
そんなに緩んでるの?それは都会のオフィス街だけの話しでは?
専業主婦だから住宅街しか見てないけどみんなマスクして家で過ごしてるけど、、、+0
-23
-
925. 匿名 2020/05/12(火) 17:21:29
>>2
緩んでる緩んでる。
人すごいよ。みんな休みだから、スーパーもゾロゾロ。
スーパーの人、マスクとか手袋とかいろいろ工夫して頑張ってるのに、客たちはゾロゾロ来る。+126
-2
-
1094. 匿名 2020/05/12(火) 19:46:11
>>2
ゆるんでるねー
けど全然感染しない
マスク手洗い等最低限の予防はしてます+16
-1
-
1103. 匿名 2020/05/12(火) 20:02:34
>>2
近所のパチ屋が営業再開したみたいだけど、早速県外ナンバーが数台駐車場に停まってたわ。。+9
-2
-
1158. 匿名 2020/05/12(火) 20:54:27
>>2
マスコミが夜の街でここもお店やってるのに人少ないですねー(残念そうにチラッチラッ)ってしてた
なんなん?みんな頑張って自粛してるのにもっと遊び出て欲しいん?ってイラッとするような報道の仕方だったよ
マスコミからしたらコロナ問題悪化した方が今の政権叩けるもんね
+74
-0
-
1236. 匿名 2020/05/12(火) 22:07:50
>>2
なんかさぁ、特定警戒じゃないコロナ感染者が少ない地方の人とか普通に家族に会ったり出かけたりとかしてて、
普段とさほど変わらない生活してるのに給付金貰えてなんかなぁ〜って思う。
私神奈川だし自粛だの騒がれる前の一月から個人的に判断して自粛してるから余計差を感じる。
+32
-4
-
1325. 匿名 2020/05/12(火) 23:53:45
>>2
外食してる人めっちゃ多い+10
-0
-
1355. 匿名 2020/05/13(水) 00:25:58
>>2
補償で補えないから潰れるくらいなら営業するって人増えてきてるよね、お店が開きだすと自粛の限界感じてる人や危機感ないアホたちがどんどん解き放たれて韓国みたいになるんだろうなー+35
-1
-
1414. 匿名 2020/05/13(水) 03:19:31
>>2
ゆるめないと経済しぬよ?
そもそも8割減ってどこのことかわからんし
満員電車の八割と田舎の8割は違うでしょうよ+6
-9
-
1423. 匿名 2020/05/13(水) 03:35:42
>>2
ゴールデンウィークがあけたから自粛終わったと思ってるジジババ多いよ。
やっとあけたねー、みたいな。
外回りしてるからわかる。
マスクしてる人も減ってきた。
最近マスクが手に入りやすいのは使わない人が増えてるからだと思ってる+29
-1
-
1471. 匿名 2020/05/13(水) 08:00:31
>>2
パチやとカラオケ夜の店自粛で
あとはマスクで
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する