ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2020/05/10(日) 20:54:33 

    >>4
    うちの市は何もないですよ!
    ある所は羨ましいです

    +287

    -35

  • 61. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:57 

    >>4
    うちの市も何もない。

    +118

    -5

  • 67. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:25 

    >>4
    特別区はいい思いしてる

    +76

    -4

  • 73. 匿名 2020/05/10(日) 21:06:32 

    >>4
    優遇する市ってやっぱりそれ目当ての片親も多いの?

    +238

    -8

  • 105. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:47 

    >>4
    うちの市も。
    片親の家庭の方がリッチ。

    +327

    -28

  • 150. 匿名 2020/05/10(日) 21:26:44 

    >>4
    うち地域も割と手厚い。
    偽装離婚する人が増えるかもね。

    +170

    -9

  • 160. 匿名 2020/05/10(日) 21:28:54 

    >>4
    あるとしてもほぼ児童扶養手当貰ってる親に対してでしょ?ただのひとり親ってだけでは貰えない仕組みになってる。家は手当貰ってないからなーんにもないよ。

    +132

    -4

  • 195. 匿名 2020/05/10(日) 21:37:10 

    >>4
    正社員で子供2人いるけど何も出ない。
    なんでネイルしてるお母さんは給食費免除で手当も貰えるのにうちは何もないんだろう。

    +289

    -26

  • 243. 匿名 2020/05/10(日) 21:57:54 

    >>4
    1人親に支援するのはいいんだけど、一生懸命共働きで働いて税金がっぽり取られて支援も受けれず質素な暮らしをするしかない層にも金くれとは言わないから免除制度とか受けれるようにしてほしい。
    じゃないと一生懸命働いているのが本当に馬鹿らしくなるよ。

    +295

    -10

  • 305. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:31 

    >>4
    離婚と死別との差をもうけてもらいたいよね。気分的に。

    +255

    -34

  • 335. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:40 

    >>4
    これだから、同居しても結婚せずシングルで通すんだろうな

    +93

    -3

  • 388. 匿名 2020/05/11(月) 00:04:27 

    >>4
    1人親でも収入あると恩恵何もないよ。
    うちは補助一切もらえない。ゼロ。
    なのに若い回りから補助貰えていいよねって嫌み言われる。
    仕事も家事も育児も1人で頑張ってるのに悲しくなるよ。

    +124

    -5

  • 419. 匿名 2020/05/11(月) 00:56:38 

    >>4
    平均収入稼いでたらなんもないよー。
    保育料も普通に両親揃ってる場合と同じ額払うよ。

    +62

    -1

  • 499. 匿名 2020/05/11(月) 08:01:13 

    >>4
    優遇を目当てにわざとあんまり働かなかったり偽装離婚や事実婚で同棲してる人は腹立つわ。一人親でもちゃんと働いて納税もしてる人が困ってたら助けてあげたいなと思うけど

    +19

    -0

  • 612. 匿名 2020/05/11(月) 12:26:51 

    >>4
    私の所も独り親の待遇が良い!
    母子会・父子会のイベント多いし、旅行もほとんど市が負担して毎年遊園地でお菓子にお土産付き。
    バスも台数だから参加者多いし…
    手当ても凄いから、あえてパートナーいても再婚しないで同棲。
    少しでも匂わせあったら、市役所に通達いくけど誤魔化されてるし、誰が通報したんだと濡れ衣状態にされる近所もあるし。
    止む終えず独り親もいれば、図々しい家庭もあって、ものすごい嫌な気持ちになる。

    +8

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/11(月) 12:40:56 

    >>4
    うちは障害者に対して手厚い。
    近所の方は住友林業と、セキスイハイムの注文住宅に住んで
    外車乗り回してるよ。
    その子のために使ってるのかねー

    +24

    -1

  • 627. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:08 

    >>4
    ウチの市もひとり親は医療費無料
    知り合いの1人親は毎月毎月頭から足の先まで、あと心も病院受診しまくりだって

    なくせとは言わないけど上限決めたりしちゃいけないのかな

    +24

    -2

  • 629. 匿名 2020/05/11(月) 12:52:31 

    >>4
    うちは障害者に対して手厚い。
    近所の方は住友林業と、セキスイハイムの注文住宅に住んで
    外車乗り回してるよ。
    その子のために使ってるのかねー

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2020/05/11(月) 14:19:56 

    >>4
    うちの市もです。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/11(月) 14:33:30 

    >>4
    何でこれを優遇と取るのかわからない。女性が一人で子供を安心して育てられる社会になったら心を殺して旦那と暮らしている主婦も自立のきっかけになるし。
    ナニー制度みたいなのが普及したら、働きに出れて財源も確保出来るし、少子化対策にもなる。少なくとも生活保護よりかは未来ある投資だよ。

    +7

    -6

  • 763. 匿名 2020/05/11(月) 17:20:07 

    >>4
    うちの市も、うちの会社も。国もじゃない?
    市営住宅に住むとシングル家庭は格安で住める。スタッフにシングルがいて、価格聞いたらびっくりした。
    社宅か?って位安い。
    その他もろもろ国からも手当てでて、会社からも手当てでて、リッチに暮らしてるよ。
    「高給取りになった」って、本人言ってるから

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/11(月) 18:25:30 

    >>4
    前澤さん個人の活動に対して国の制度への不満をぶつける意味が分からない。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/11(月) 20:00:16 

    >>4
    そこと前澤比べちゃう?ちょっと違う気がするけど

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2020/05/11(月) 20:12:00 

    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    前澤は金持ち

    俺も金持ち

    お前らは底辺

    言うまでもないか

    +2

    -0