-
908. 匿名 2020/05/09(土) 18:28:26
「自粛警察」危うい正義感 強まる圧力「店シメロ」 専門家が警鐘・新型コロナ
長距離運転手いわれなき差別に苦悩
コロナ感染対策徹底も心ない声
長距離運転手いわれなき差別に苦悩 コロナ感染対策徹底も心ない声 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINEwww.fukuishimbun.co.jp新型コロナウイルス感染拡大の中、物流を支える長距離トラックの運転手。県境をまたいで移動することから、いわれなき差別を受けるケースも福井県外ではみられる。県内ドライバーも差別や中傷を恐れながらも業務に当たり、業界団体では「物流が止まれば経済が止まる...
感染ゼロ岩手で「コロナ県!」 県外ナンバー中傷相次ぐ感染ゼロ岩手で「コロナ県!」 県外ナンバー中傷相次ぐ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com県外ナンバーの車に乗る県内進出企業の関係者らへの誹謗(ひぼう)・中傷があるとして、岩手県北上市の高橋敏彦市長は、市の公式ホームページで「冷静な対応」を市民に要請するメッセージを公表した。8日の定例会…
+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大とともに、自粛要請に応じない人を攻撃する風潮が社会で強まりつつある。 営業を続ける店や県外ナンバーの車などが標的となっており、インターネット上では周囲に自粛を強いる人を指