-
2625. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:38
>>2561
あのね、それ本来やっちゃダメなんだよ。
無症状者もいるんだから軽症でも希望者には検査受けさせないと。
それを国がちゃんと整備しないと。
誰が感染してるかなんて結局検査結果見ないと誰にも分からない。
「こいつ絶対感染してねーわ」って人が普通に陽性だったりもする。そんなこと医療現場では日常茶飯時。
憶測で平熱パニックおじさんなんてバカにした言い方しないでね。
あなたやあなたの家族が同じこと言われたら悲しいでしょ?
現役看護師より。
+13
-4
-
2666. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:18
>>2625
あんたも感染してんだよ
現役専業主婦より。+1
-5
-
2685. 匿名 2020/05/09(土) 23:13:56
>>2625
丁寧にありがとう。反省しました。言葉がすごく悪かったと思う。ごめんなさい。
でも、本来国がちゃんと整備しないと、っていっても検査技師がすごく少ないって聞きました。数ヶ月で技師の養成なんてできないと思うし、そもそも家にいれば家族以外誰にもうつさないんだから、気軽に検査して、って要望するのはやっぱり現時点ではやめるべきだという考えは変わらないです。
体調が悪ければ家にいて家族とも距離をとって、物凄く悪化したら救急車を呼ぶべきだと思う。自分の家族でもそうする。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する