-
2404. 匿名 2020/05/09(土) 22:38:43
↓こんな状況らしい。検査の数を増やせって人たちはこういう現実踏まえて言ったほうが良い
今日の発熱外来。電話パンク、外来数およそ10倍(150人超え)、発熱なしでなんとなくだるいからPCR希望、一ヶ月前の熱がコロナだったか調べてほしい、平熱低めなのでCTだけ撮って欲しくて受診。
これが、なんと90%。完全に今日は破綻しました。ちょっとだけ休憩です。+26
-4
-
2470. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:27
>>2404
まあいるだろうなとは思ってたけど、やっぱりいるんだね。
アクティブバカと本質は変わらない。
自分のことだけ。+5
-2
-
2475. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:13
>>2404
この1週間の陽性率の平均が7.5%ってことは、92.5%もの人が陰性。この人達は軽い風邪だかなんだかだったんだもんね。参るね。+4
-0
-
2523. 匿名 2020/05/09(土) 22:52:42
>>2404
ごめん
私も病院勤務なんだけど一日の外来数150人って普通だよね
通常の10倍って普段の外来数は15人しかいないの??
小さな個人病院か何か?
でも個人病院がこんな夜10時まで診察する??
看護師1人しかいないの??+13
-3
-
2561. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:13
>>2404
分かる!絶対にこんなんだろうと思ってたもん。んで、こういうやつに限って声高に「検査させてくれない!」って騒ぐ。電話がつながりにくいのも、つながったとしても検査してくれないのも、こういうやつばっかりなら当たり前だし。はねるに決まってるじゃんこんな奴ら。こんなんが大挙して貴重なリソースを喰うから、検査の入り口に対して不透明な説明しかできなくなるんだと思う。
はっきりこういうのは電話で弾きますよ、平熱パニックおじさんみたいな人間は駄目です、って具体例あげて言いたいところだろうに、それ言うとまた批判されちゃうからね。+5
-3
-
2621. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:10
>>2404
私も医療従事者
なーんか違和感多々ある
因みCT信者さん達、
CTをここで勧めるのはこういう間違った受診希望者を増やすことに繋がります。+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する