ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:49 

    >>11
    今ならハードディスクで間に合うし
    古くてもDVD-Rだよね??

    +366

    -5

  • 108. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:19 

    >>11
    逆にどこで売ってるんだろう。ビデオデッキ持ってないし

    +206

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/09(土) 00:21:20 

    >>11
    家に保管してる古いビデオテープの映像を、新しいテープにダビングするため?
    20〜30年前のテープが劣化して映らなくなる前に新しいのに移しておこうっていう。

    それか、ビデオテープが生産停止される時代が来る前の買い占めなのか。。

    +72

    -8

  • 128. 匿名 2020/05/09(土) 00:22:22 

    >>11
    前年比だから前年全く売れてなくて今年はちょびっと売れたって事かな。
    それか映画とかのビデオをビデオデッキ持ってる人が買ったか…(謎)

    +67

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:11 

    >>11
    スパゲッティとか、ほほべにとか、おしろいって言葉が古くない?
    パスタとかチークみたいに、DVDとかBlu-rayをビデオって言ってるんじゃないかな?

    +299

    -6

  • 326. 匿名 2020/05/09(土) 14:31:06 

    >>11
    DVDって古いのか。HDDで録画して面白かったのはDVDにダビングする事が多いから古いって感覚なかったよ

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2020/05/16(土) 15:13:02 

    >>11
    仮に、年に1個しか売れなかった品物が10個売れたら売上10倍だから、ランクに入ってもおかしくないと思う。
    暇つぶしに片付けしててビデオを見つけ、テープが無いと買った人がほんの少しだけいただけでも、売り上げ倍増しますから。

    +0

    -0