-
280. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:49
>>218
つづき
母乳だろうと、ミルクだろうと
言葉が遅かろうと、寝返りが遅かろうと
一瞬のことよ
たった10年も経てば、なんの影響もないよ
あれもダメ
これもダメ
そんな育児書なんか捨ててしまいなさい
そんな外野の声はスルーしなさい
赤ちゃんはお母さんが笑ってれば
安心して笑ってくれます
寝てくれます
部屋が多少汚くても、赤ちゃんの横で昼寝していいよ
そんな至福も一瞬ね時期です
赤ちゃんの一番可愛い顔が見れる特等席にお母さんはいます
だから、だから
気張らず、焦らず、無理せず
だって一生懸命なのは赤ちゃんが一番わかってくれてるから
泣くのはあなたを信頼してくれてる証拠
あなたなら多少時間かかっても、必ず不快なことから助けてくれるって
一生懸命のあなたを見て知ってるからです
だから
無理せずに+201
-8
-
384. 匿名 2020/05/09(土) 13:34:13
>>280
素敵なお言葉贈ってくださりありがとうございます。
母乳の出が悪く産後毎日悩み泣いていました。
あなたのコメントですごく救われました。
by生後1ヶ月の子を持つ新米母より+43
-1
-
414. 匿名 2020/05/09(土) 16:28:46
>>280
もうすぐ2ヶ月の娘がいるので
録画を観ながら実況してる気分でこのトピ見てました。
助けてくれる人居ないので産後すぐ自宅でワンオペで頑張ってきて、
これから先も変わらず、きっともっと大変な日々が待ってるんだと正直怖いです。
そんな中あなたの優しい言葉に目が止まり泣いてしまいました。
スクショしたので、これから先心が疲れることがあったら読み返します。
私も子育てを終えたとき、あなたのように優しく強いママになれてたらいいなあ。
+20
-0
-
425. 匿名 2020/05/09(土) 20:49:04
>>280
ありがとう。+7
-0
-
426. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:32
>>280
普通の子を育てたから言えるんだろうね…
私は違うから、こういう言葉に救われる所か追いこまれる
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する