-
1. 匿名 2020/05/06(水) 22:45:21
主は新婚半年の新米主婦です。
最寄りのスーパーがGW中臨時休業になってしまい、冷蔵庫の食材が残り僅かになりました。
明日・明後日は仕事のため買い物に出られず、あと2日献立どうしようと考えていたのですが、
ふと、ベテラン主婦のみなさまなら、2日どころか、3日、4日と持つのかな?と思ってトピ申請をしてみました。
以下に食材を書きますので、ベテラン主婦のみなさま、何日行けそうか判定をお願いします!2日分の献立すら怪しいので作れそうな料理を教えてもらえるとさらに喜びます。
主は2人暮らしで作るのは昼食と夕食のみです。
よろしくお願いします!
◯残り食材
たんぱく質・・・ウインナー1束(2袋)、卵3つ、木綿豆腐1丁(小さめ)、冷凍ホタテ貝柱大粒10個、ツナ缶3つ、カニ缶1つ
野菜・・・チンゲン菜1把、かぼちゃ1/4個、絹さや50個位、しめじ1/2袋、長ネギの上半分、玉ねぎ2個、じゃがいも1個、にんじん1本
その他・・・冷凍春巻6本、米たくさん、冷凍うどん2玉、パスタ2人分、カットトマト缶1つ
私以外にも、食材が底をつきそうな方、残り食材を書いてベテラン主婦のみなさんにアドバイスをもらいましょう!+18
-41
-
7. 匿名 2020/05/06(水) 22:47:38
>>1
全部詠んでないけど2人なら5日はいける!+159
-4
-
15. 匿名 2020/05/06(水) 22:48:33
>>1
一週間は持つ。+57
-1
-
16. 匿名 2020/05/06(水) 22:48:40
>>1 肉類ないの?+13
-0
-
23. 匿名 2020/05/06(水) 22:55:11
>>1
お肉やお魚ないのは辛いけどお米沢山あって、昼夜だけのおかずならけっこういけそうだと思う。
うどんやパスタもあるし!
昼ごはんでパスタだけでも大丈夫なら茹でてお茶漬けの素かけてあえるだけでもおいしいよ😊
どっかの国の給食でパスタにオリーブオイルとパルメザンチーズ、好みでブラックペッパーかけて食べてたからやってみたけどありだった!
うどんも茹でてめんつゆ割らずにかけて黄身のせてのりとか刻みネギとかかければ釜玉うどんだし
夜メインで作れば4、5日くらいいけそうな気がする+19
-1
-
36. 匿名 2020/05/06(水) 23:03:38
>>1
え?全然余裕じゃない?+18
-1
-
41. 匿名 2020/05/06(水) 23:06:17
>>1
トマト缶があるからミネストローネ作れる
2日目も取っておいてリゾットかパスタ
お米が沢山あるから朝食や昼食は軽めに焼おにぎりとかツナおにぎり
豆腐は揚げ出しにしてボリュームアップ
かに缶と卵でかに玉
ツナと青梗菜でツナサラダうどん
残った野菜はスープか味噌汁
春巻やホタテもあるから4.5日は行けそう+26
-0
-
45. 匿名 2020/05/06(水) 23:09:24
>>1
肉類ないのが残念だけど、
お昼は麺類にして、ウインナー玉ねぎ1/2 しめじで、パスタ
南瓜の天ぷらつけて、うどん
夜は
青梗菜を炒めて帆立あん
かに缶と絹さや、卵2個で 蟹玉
ジガイモとウインナー玉ねぎ1/2個で ジャーマンポテト
人参とツナ缶卵で 人参しりしり
+21
-0
-
59. 匿名 2020/05/06(水) 23:25:27
>>7
え!!?皆さん5日ももつの?
>>1合計2500円くらいですよね。
我が家だと2日ももちません。+20
-1
-
60. 匿名 2020/05/06(水) 23:26:38
>>1
絹さや多いな+2
-0
-
68. 匿名 2020/05/06(水) 23:49:02
>>1
2日だね
+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/07(木) 00:22:23
>>1
米いっぱいあるなら、炊き込みご飯とかチャーハンとか、米メインの創れば二人暮しなら余裕で1週間は頑張れるかな!+6
-0
-
83. 匿名 2020/05/07(木) 01:02:09
>>1
1日目
昼 ウインナー5本輪切りにして玉ねぎとジャガイモ2/3と絹さや適量を粗みじん切りにしてピラフ。
夜 帆立フライ、シメジ少し玉ねぎ少しジャガイモ少しで味噌汁、絹さや15本とニンジン1/2でナムル
2日目
昼 絹さや10本と長ネギと玉ねぎ1/2と卵1個とツナ缶を使って焼うどん。
夜 豆腐と残りのウインナーとチンゲンサイ4/5でチャンプルー、ツナ缶と人参で人参シリシリ、カボチャと残りのシメジと玉ねぎ少しで味噌汁。
3日目
昼 トマト缶とツナ缶と玉ねぎでトマトパスタ
夜 カニ缶と卵2つで蟹玉、春巻き、チンゲンサイ1/5でとツナでコンソメスープか中華スープ。
うちならこのメニューでやりくりするけど、頑張って3日が限界だった。
1週間持つ人とか凄すぎる。
+5
-0
-
86. 匿名 2020/05/07(木) 01:09:08
>>1
色々組み合わせて考えてあげたいけど、食材が多くて覚えられない…
覚えたやつで言えば、
・絹さやとウインナーで卵とじ
・うどんで釜玉
・春巻きはそのまま揚げ焼き
・ホタテはバターで塩焼き
・青梗菜だったかな?青菜炒め
・ツナ缶を炒めてそぼろ丼
・カニ缶を豆腐に乗っけて甘だれあんをかける(片栗粉があればだけど)
・パスタとツナで和風パスタ
色々くみあわさなければ、それだけの食材があれば、2日以上持つよ。
卵はいつも10個ぐらい常備していれば、もっと幅は広がると思う。
あとはレシピサイトに食材入れて検索したら?+4
-0
-
105. 匿名 2020/05/07(木) 05:59:24
>>1
・ホタテ、カニ缶、ちんげん菜を中華あんにして、豆腐にかける
・ツナ缶、玉ねぎ、人参、お米、長ネギ、卵で炒飯
・ウィンナー、しめじ、玉ねぎ、人参、じゃがいもでポトフ→2日目ホールトマト入れて、ミネストローネ
・卵、絹さやで卵スープ
・かぼちゃ、絹さや、パスタ、ツナ缶で温野菜のサラダ
残ったホタテはソテー
春巻きは揚げ春巻き
で、3日はもつかな+5
-0
-
134. 匿名 2020/05/07(木) 13:21:52
>>1
みんなすごいね❗参考にしたい❗+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する