-
2. 匿名 2020/05/05(火) 19:54:43
カリキュラムどう組み直すんだろう?+823
-9
-
222. 匿名 2020/05/05(火) 21:12:43
>>2
今年に限り、道徳(だいたい先生のさじ加減やみんな違ってみんないい的なまとめだよね)、音楽(マスク外す事多いし)、体育(マラソンや運動の呼吸は大きいから10m離れなきゃでしょ)、コロナで難しいし。技術家庭科あたりもどうかな。あとカット出来そうなのはカットして5教科に絞れ今年中にカリキュラムおさまらないかな?+163
-2
-
309. 匿名 2020/05/05(火) 22:08:29
>>2 中学までは義務教育なのに、それが受けられていない。本来なら連日徹底的に議論すべき話だよね。
それなのにマスコミは、子供が家にいると昼食の準備が大変ーとかばかり放送してきた。+173
-3
-
398. 匿名 2020/05/05(火) 23:38:25
>>2
教員です。そこも早く指針出してほしい。九月始まりはどうだとか言う前に現実的なこと。
大阪がもし授業時数全てクリアするならこうなるよっていうのを出していましたが、
時数を必ずしもクリアする必要があるかどうかだけでも早く決めてほしい。
学校勤めでない人は音楽とか美術とかやらなけりゃいいじゃんとか言うけど塾じゃないのでそういうものじゃないんです。+104
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する