-
1. 匿名 2020/05/05(火) 00:49:34
私は1週間前から基礎体温をつけ始めました!
そろそろ高温期に入ると思うのですが、ちゃんと体温が上がるか心配です。
皆さんは低温期と高温期の二層にわかれていましたか?+179
-2
-
25. 匿名 2020/05/05(火) 00:55:11
>>1
分かれてましたよ。
あまり心配せずに😊
+7
-2
-
38. 匿名 2020/05/05(火) 00:58:29
>>1
くっきり分かれてる月もあれば、分かりにくいときもある。
私は妊活中で毎日付けていて、アプリに毎日記録してますが長い間付けていると基礎体温の周期でタイミングの時期を計算してくれるのでそれを目安にしています。
私の場合、高温期に入って14~15日目で体温が下がって生理が来るので生理周期と少しズレて突然生理になってびっくりすることはありません。+23
-1
-
48. 匿名 2020/05/05(火) 01:03:07
>>1
もちろん上がるよ+4
-0
-
52. 匿名 2020/05/05(火) 01:07:01
>>1
わかりやすい時とそうじゃない時があったな。+8
-0
-
64. 匿名 2020/05/05(火) 01:14:37
>>1
ストレスから不正出血して婦人科通い出すようになったとき基礎体温はかってました。
そのときは無排卵だから二層にならなかったです。
あれから何年もたった今はちゃんと二層に分かれてますよ。
+10
-0
-
71. 匿名 2020/05/05(火) 01:25:12
>>1
結構長いことつけてましたが、ほとんどグチャグチャでした。
40代の今でも生理不順だし、1年に6回しか来ない時もあったくらい。+5
-0
-
75. 匿名 2020/05/05(火) 01:29:57
>>1
今こんな時期だから毎日体温計ってるけど、高温期の時は37度以上あって旦那がコロナではないか疑ってくるのでクソ面倒臭い。+20
-2
-
78. 匿名 2020/05/05(火) 01:35:21
>>1
分かれてましたよ!
でもその日に今日から高温期だ!とか分かるわけではなく、1ヵ月経ってグラフ見たら、ちゃんと2層になってるなーぐらいの感じでした。+5
-2
-
101. 匿名 2020/05/05(火) 02:40:37
>>1
なるよ👩+3
-0
-
103. 匿名 2020/05/05(火) 03:04:06
>>1
キッチリ見本みたいにならなくても、低温期と高温期に分かれてたら排卵してるよ!!+5
-0
-
117. 匿名 2020/05/05(火) 06:43:49
>>1
以前つけていました。
体温が気になって仕方なくなり、睡眠がきちんと取れなくなりました。
あまり気にせずゆったりした気持ちでいるといいと思いますよ。+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/05(火) 07:36:39
>>1
ばっちりでしたが…。
+1
-0
-
135. 匿名 2020/05/05(火) 07:42:13
>>1
疑問なんだけど、生理不順でピル飲んでても、
基礎代謝ってわかるの?
どなたか教えて下さい。+1
-0
-
137. 匿名 2020/05/05(火) 07:54:03
>>1
基礎体温測ってた
多嚢胞だったからガタガタだった+4
-0
-
141. 匿名 2020/05/05(火) 08:08:56
>>1
妊活してた時に付けてました
素人から見るとガタガタに見えたので、うわーこんなガタガタで大丈夫?って不安に思ってたんですが病院で先生に見てもらうと綺麗な二層になってますねと言われました
一見ガタガタに見えても専門家が見ればちゃんと二層になってることが分かったりするのでガタガタに見えても焦らない方がいいですよ!+3
-0
-
143. 匿名 2020/05/05(火) 08:11:20
>>1
基礎体温半年計ったけどまちまちで違いがわからなかったけど、妊娠した頃から微熱が出たので妊娠したのがわかった。それ以降は基礎体温計らなくなった。+0
-0
-
147. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:53
>>1
全く分かれてなかった、ガタガタ
多嚢胞だった
注射しても薬飲んでもほぼ差なし
逆に基礎体温が二層になるのが信じられない笑+7
-0
-
149. 匿名 2020/05/05(火) 08:28:14
>>1
出血が始まる日の朝は必ずストンと体温が1度くらい落ちて低温期始まってた
それが面白くて計測続けてたけど飽きて止めてしまった+1
-0
-
157. 匿名 2020/05/05(火) 08:45:32
>>1
30代後半ぐらいからきっかり1ヶ月周期になって生理になるのも
基礎体温計が想定する日と全く同じに。
安定するの遅いだろ。+0
-0
-
161. 匿名 2020/05/05(火) 08:56:58
>>1
付けてる。ルナルナとかラルーンとかのアプリも便利だよ。私はラルーン使ってるけど、生理の始まりと終わりを入力すれば、みんなが言ってる妊娠しやすい時期や、痩せやすい、痩せにくいなども全部出てくる。
体温を入力するところもあるから体温を入れたら、グラフになって表示されるから見やすい。+3
-0
-
174. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:01
>>1
基礎体温ではないけれど
新型コロナの感染が不安だから毎日検温してる
もうちょっとしたら
自分の体温のバイオリズムがわかりそう
+0
-2
-
176. 匿名 2020/05/05(火) 09:54:44
>>1
基礎体温って起きた時に布団の中で毎日計るって見た事がある。
仕事の日は、布団の中でゆっくりなかしてられないわw+1
-0
-
196. 匿名 2020/05/05(火) 14:25:49
>>1
ガタガタで日々落ち込んだりしてたけど計り始めて二か月で授かった
あまり気にしない方がいい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する