ガールズちゃんねる
  • 3989. 匿名 2020/05/13(水) 23:16:31 

    >>3988
    そうですよね。動き回る人はニュースなんて見ないし、気にもしないんだろうなとおもいます。
    一斉に家族で買い物、食事が増えるだろうと思うし、
    手洗いや消毒、マスクも、だんだんいいや~ってなっていくでしょうね…

    大人は職場で距離をとったり手洗いしたり予防できることはあるけど、
    やっぱりこどもはできないです。
    言わないとマスクずれてるし、最近は苦しい、暑いってずらすこともあるし、幼稚園でマスク、手洗い、うがい、消毒を、先生たちが徹底させれるかといったら、難しいです。

    クラスみんなが自粛してる30人ならいいけど、
    あちこち遊びにいった、危機感のない親の子と同じ空間にこどもを預けるのは自粛してる身としては不安です。

    偏見もちすぎですかね…
    ここでしか言えませんが😓
    吐き出してしまいました。

    +44

    -0

  • 3993. 匿名 2020/05/13(水) 23:24:17 

    >>3989
    私も心配性なんで 気持ちわかります!
    すぐ夫はもう大丈夫じゃない?と言う
    私が検査してもらえない人もいるし 感染者がまだまだいるよ
    自粛しなきゃと繰り返し言ってる

    でも他の夫婦がもう大丈夫じゃない?と言い遊び回る
    あっという間に感染拡大しそう
    週末が怖いです

    +24

    -0

  • 4001. 匿名 2020/05/13(水) 23:53:35 

    >>3989
    いや、すごくわかるよ
    うちは小学生だけど2ヶ月籠もりっきりで我慢させたのに、休校なのをいい事にマスク無しで遊び回ってる子達と一緒の教室に行かなくちゃいけない
    子供を自由にさせてるんだもん、親も危機感が薄いと思う
    家族総出で出掛けたりしてるんだろうなぁ…
    もう来週から分散登校だってさ
    あの緩んだGWから丁度2週間くらいだし、何もなければいいけど

    +59

    -0

  • 4020. 匿名 2020/05/14(木) 10:14:41 

    >>3989
    大丈夫!全く同じ気持ち!!
    うちの子たちも、誰とも遊ばずの2か月半だったよ。
    買い物に出たときに、キャーキャー遊んでる子供達を沢山見るけどむかついてしゃーない。
    ご近所さんには言えないから、私もここで吐き出させてもらうね。

    我が子がコロナに感染したら。いやいや、私や夫が感染するかもしれない。
    悪化した場合は隔離で会えなくなるかもしれない。
    そして、考えたくないけど、志村けんさんの報道にあったような最期で会えないままになったら。
    そんな想像したら怖くて仕方ないんだけどな。

    +41

    -0

関連キーワード