ガールズちゃんねる
  • 162. 匿名 2020/05/03(日) 18:41:31 

    >>11
    経済の指標はよくわかんないけど
    困ってる度合いは、こんな感じ↓
    自営業、個人事業主の65%はすでに家賃などが支払えない状況ってアンケートで回答してる。

    国はそういったのは切り捨てて
    大企業だけ残す戦略だと思う。
    中小個人の事業で本当に必要なものは、コロナ後も勝手に復活すると考えてんのかな。

    +474

    -16

  • 194. 匿名 2020/05/03(日) 18:43:13 

    >>162
    中国に頼らない国を目指すなら
    中小企業を助けないと
    あと1次産業。
    若者が帰省出来なくて田植えできなくて
    米農家が困ってるって…

    +381

    -2

  • 218. 匿名 2020/05/03(日) 18:44:26 

    >>162
    大企業だけど下請けがやばくなったら普通にやばいよ。潰れるかは分からないけど大リストラは確実だと思う。うちは在宅とそうじゃない部、たまに出てる部とか色々あって、完全在宅組は多分切られる。いらないって事だから。ITや小さい事務所なら完全在宅も可能だと思うけど、老舗大企業は結構出てる

    +242

    -14

  • 406. 匿名 2020/05/03(日) 18:55:39 

    >>162
    日本の90%以上が中小企業だよ。
    大手の取引先や下請けの中小が潰れたら、大手にも大打撃だよ。

    +237

    -3

  • 409. 匿名 2020/05/03(日) 18:55:51 

    >>162
    政府も救済案出しているみたいだけど、それでもダメなのかなあ。
    儲からずいつかは店じまいを考えていたらコロナが決定打になった所と、利益を出していたのにコロナで打撃を受けた所、残念だけど全部救うのは難しいんじゃないかな…

    +79

    -12

  • 426. 匿名 2020/05/03(日) 18:56:45 

    >>162
    富の格差が一気に加速するのかな

    +100

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/03(日) 19:12:25 

    >>162
    経済対策の規模を見たら中小の方が大きいよ。
    大企業はこれからなのか、このまま踏ん張ってもらうのか。実質は従業員の給与の補償と休業給付金が少しという感じだけどなぁ。中国から帰ってくるなら補助金出すよ~とか、そっちの方が先に対策出てるよね。

    +7

    -1

  • 697. 匿名 2020/05/03(日) 19:14:22 

    >>162
    土地売る事になれば、中国人買うよ?日本人が所有者の方がいいと思うけど。

    +98

    -2

  • 1865. 匿名 2020/05/03(日) 21:45:30 

    >>162
    大企業がなくなったら中小個人も倒産待ったなしなんだよ
    その逆も然りだけど
    それに医療機器や医薬品を作ってるのは企業なんだから優先的になるのは当たり前じゃん
    企業全滅したら病院、自営、個人事業主もあっという間に終わる
    全部巡り巡ってるんだよ
    ていうか国の前に自治体で事業者支援してないの?
    苦しい人達はまず身近な所から相談するべきだよ

    +38

    -2

  • 2415. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:08 

    >>162
    そんなこと言ったって経済の前に命って騒いでる人の方が多いし。

    +18

    -1