-
1. 匿名 2020/05/01(金) 15:27:49
最近越して来た家の庭に猫がフンをしていきます
野良猫が多い地域で昔からみたいです
庭はこれから業者にお願いして芝生を植え花壇も作る予定ですが、お金をかけたのに荒らされてしまうかと心配です
猫のフン被害に遭われた方、解決策あれば教えて下さい!!+153
-67
-
20. 匿名 2020/05/01(金) 15:31:50
>>1
猫様にあなたの庭がトイレ認定されました。
おめでとうございます😊🎉👏+25
-98
-
25. 匿名 2020/05/01(金) 15:33:40
>>1
あなたの家の庭が安心出来るんじゃない?
近所の猫好きさん達と波風を立てないよう気を付けてね
地域猫をみんなで守ろう!+20
-144
-
52. 匿名 2020/05/01(金) 15:41:57
>>1
残念ながら、主の地域には、普通の人とは価値観の違う地域猫のボランティアさんが住んでるようです。猫の糞尿の被害は見てみぬふり。人間の理屈で子供が出来ないように動物病院で猫の玉をつぶし、子宮をとり、外に放し、
良いことをしたと自画自賛されている厄介な人種です。+75
-15
-
84. 匿名 2020/05/01(金) 15:50:43
>>1
マーキングされてしまったね。毎日のようにやってくるよ。+51
-0
-
107. 匿名 2020/05/01(金) 15:57:16
>>1私の家の近所の人が野良猫に餌をあげてて住み着いたり子供産んだりでどんどん猫が増えていって今は猫屋敷みたいになってるんだけどその野良猫が近所をウロウロしてるから色んな所で糞したりみんなの家の敷地に入られたり車の下に入られたりしてみんな野良猫に困ってるんだけど私の家にはそうゆうのが一切無いからなんでだろ?って考えたら犬を外にいてるから野良猫がビビって寄って来ないんだなと思った
だからあまり良い方法じゃないかもしれないけど庭に犬がいることが分かったら猫が寄って来ないと思いますよ!
+59
-0
-
114. 匿名 2020/05/01(金) 15:58:22
>>1
うちも業者に100万近くかけて、砂利とか芝生にしてもらいましたが2日後に糞をされました。
糞された所は、水かけて流して猫除けの砂をかけたら、違う所に2箇所分されて、また水流して猫除けの砂をかけて、猫見かけたら無言で睨んで威嚇してたら、それ以来来なくなりました。猫からヤバい人認定されたのかもしれません。+86
-1
-
122. 匿名 2020/05/01(金) 16:00:26
>>1
>>90
少なくともここにキチじみたことを書き込んでるのは釣りだと思ってる
猫飼ってたらどうしても粗相だとか猫トイレの臭い対策に追われることも少なくないから、あの大変さが理解できないはずはないと思う
猫関連のスレに何度か書き込んだことがあるんだけど、猫は排泄と同時にマーキング用の分泌物を出しているからその臭いがある限り、何度でも来るんだよね
人間には感知できないレベルの臭いでも猫には分かってしまうから、徹底的に消臭することが必須
そこで一番手っ取り早いのが熱湯をかけること
熱湯を使えない花壇には木酢液が良いらしいけど、こちらは試したことがないので効果のほどは申し訳ないけど不明
この情報が少しは役に立つといいんだけど+49
-0
-
123. 匿名 2020/05/01(金) 16:00:38
>>1
うちも家の前に二回糞をされた
頭にきたので糞をした所に酢をかけたらそれ以降はされてない+27
-1
-
158. 匿名 2020/05/01(金) 16:10:16
>>1
我が家は近所の人がわざわざ野良猫にエサあげてる。
で、トイレは家の庭にくる。
我が家は蛇を飼ってるから蛇のウンチを庭にまくとしばらく猫は来なくなる。
この繰り返し。
+23
-0
-
201. 匿名 2020/05/01(金) 16:27:21
>>1
猫の模型みたいなの売ってるから、あれ設置しな。
もう全然来ない。
うちも置いてる。
芝生にうんこするよ、猫。+10
-0
-
206. 匿名 2020/05/01(金) 16:33:30
>>1
専業だったから出来た技だけど、庭を頻繁に見張って入ってきたらひたすら水鉄砲→そのまま近所の目は無視して猫を追いかけまくる。で、その後は糞被害はなくなりました。
今もその猫は我が家の横を素通りしています。+36
-4
-
221. 匿名 2020/05/01(金) 16:51:25
>>1
我が家でも以前は庭の隅に糞をされることがありました。
元々猫嫌いじゃなかったこともあり、後に縁があって雄の保護猫を飼うようになってからは野良猫が敷地に入って来なくなりました。
いつも窓越しに庭の方を見ているから野良猫がもう自分の縄張りではないと悟ったのだろうと思っています。
参考にならないかも知れませんが、我が家では一応解決できました。+5
-1
-
228. 匿名 2020/05/01(金) 17:01:58
>>1
野良猫はもうムリだわと諦めてる
我が家は通り道にされてて毎年網戸張り替えるくらいボロボロにされるけど、猫の習性だし便も仕方ない
でも柑橘系の強い芳香剤置いたのと木酢まいたら効果あった年もあった。+17
-0
-
231. 匿名 2020/05/01(金) 17:04:07
>>1
可愛いネコちゃんのフンは幸運を呼ぶよ
庭の肥料にしなよ+2
-33
-
282. 匿名 2020/05/01(金) 17:59:18
>>1
トウガラシを猫の体長間隔で、まんべんなく置く。
よくふんするところに、ヒモをはってぶつかるようにする。
魔よけみたいで見た目怪しいですが、しばらく来ていないわ。
お金がかからないから、効くといいんだけれど。
+9
-1
-
289. 匿名 2020/05/01(金) 18:29:38
>>1
猫避けにお金をかけても無駄になるよ
駆除しかない。保健所がケージ貸し出してる
地域猫は趣味みたいな物で減る事はないし、
動物管理保護法でも
民事訴訟で勝てるから泣き寝入りしちゃだめ+11
-5
-
327. 匿名 2020/05/01(金) 20:21:16
>>1
私は窓を開けた所にいつもしてあって
洗濯物も干せなかったんだけど
マリーゴールド植えたら
マリーゴールドが繁殖して
マリーゴールドって結構匂いにクセがあって
猫はイヤみたいで
マリーゴールドが咲いてる時には
ウンコなくなったよ。+8
-0
-
334. 匿名 2020/05/01(金) 20:38:12
>>1
庭にいるの見つけたら水をぶっ掛けます。もちろん猫にかからない所に勢いよく!!+8
-2
-
347. 匿名 2020/05/01(金) 21:10:02
>>1
猫は、トイレが決まったらそこでしか糞をしません。
つまり、猫は一度トイレと決めたら本来は、そこでしかしない動物なのです。
●『対処法』元々、糞をしているところをトイレに出来るなら、猫専用トイレを作ってそこをトイレにしてください。
●場所を変えて欲しいなら、元糞を猫専用トイレへ移動して新しいトイレを覚えさせてください。
●綺麗好きなので、糞が出たらすぐに廃棄してください。
●庭に尿や糞を混ぜてしまうと、トイレだと勘違いし荒らしてしまうので、絶対に混ぜないように!
●地域猫を飼ってる団体に、迷惑だと相談してください。
必ず、猫に餌をあげている団体はいますので、相談してください。
●水をかけたり、害虫スプレーで嫌がらせするのは虐待になります!
●猫の習性(トイレ覚える。綺麗好き)を上手く利用して、一箇所にトイレを作り、市や区内の役所へ相談してください。地域猫のホームページへも相談してください。
+4
-21
-
352. 匿名 2020/05/01(金) 21:13:58
>>1
>>347
です
>>308 トピ主さま
相談受け付けます。
詳しく聞かせてください。
+2
-0
-
358. 匿名 2020/05/01(金) 21:21:16
>>1
みなさん猫を飼った事がないから、おそらく知識がないだけなのだと思います。
少しでも、猫の習性を知ると苦労せず悩みも解決するかと思います。+6
-1
-
361. 匿名 2020/05/01(金) 21:29:24
>>1
>>347 です。
猫除けの砂、砂利、木酢液、効果ありません。
ひとまずトイレを決めてあげてください。
元あった糞や尿を一度、土や砂利のようなものに置くだけでトイレを探して、トイレを覚えるようになります。
小さな子供に、トイレを覚えさせるのと同じなんです。
早くて1日で覚えます。遅くても1週間と、かかりません!
トイレを作る、覚えさせる、餌はあげないで、役所や猫を保護している団体へ連絡する。
効果がない熱湯や、スプレーは野良猫への虐待になりますので、気をつけてくださいね。
+5
-20
-
363. 匿名 2020/05/01(金) 21:39:16
>>347
>>1
みなさん、猫は『砂利、砂、芝生、土、新聞紙』大好きです。一度トイレと決めたら、そこでしかしません。
猫用のトイレが売っているのは、その為です。
猫の習性を知って、うまく対処してください。
【返金キャンペーン中】花王 ニャンとも清潔トイレ 子ねこ用セット オレンジ [猫用トイレ本体]
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TZ78U1U/ref=cm_sw_r_cp_api_i_QGbREb76FNZS5
+3
-9
-
366. 匿名 2020/05/01(金) 21:52:03
>>347
>>1
トイレは2000円〜3000円前後で買えます。
一度、トイレを設置してみて様子をみて下さい。
猫自体を寄せ付けないようにするには、先ずはトイレを覚えさせ、庭を荒らさないようにする事。
トイレが決まると、糞をした後に土を掘る習性もしません。土の上で寝るだけです。
鉢の中や、砂利、砂が好きなので、その上で寝ます。
トイレをした時だけ、掘るのです。
習性を理解して、上手に猫避けを考えて行ってください。
●ニャンとも清潔 トイレセット ドームタイプ ライトベージュ 花王
●【返金キャンペーン中】花王 ニャンとも清潔トイレセット [約1か月分チップ・シート付] オープンタイプ ブラウン
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NPRJFH9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_fQbREb3014YP2
+4
-13
-
378. 匿名 2020/05/01(金) 22:25:01
>>1
猫のウンチはまじで臭いよねぇ…
うちも芝にめちゃくちゃされるよ、丁寧に作った花壇にもされるし
芝はねこのウンチのあったところは枯れるしもう最悪
毎朝コーヒー飲むんだけど、コーヒーかすをまく日は来なかったよ
ただ芝には良くないだろうなーと思ってる+8
-0
-
396. 匿名 2020/05/02(土) 00:22:11
>>1
うちも近所の方が野良猫に餌をあげているので、よく猫が庭に入ってきます。
以前はよくフンをされて困っていました。
木酢液や猫が嫌がる匂いの砂等試しましたが、一番効果があったのは超音波の出る猫よけです。
これを庭に設置してからは、ほとんどフンをされなくなりました。+3
-0
-
417. 匿名 2020/05/02(土) 07:19:06
>>1
うちも芝生植えてて、水をかける、頻繁に庭に出る、猫避けを置く、猫の嫌がる臭いを撒く等色々対策しましたが、しばらくは無くなってもまた来て糞をされるの繰り返しでした。
見た目には悪いですが、1番効果が持続してるのは子供のおしっこしたオムツを置くでした。ガルちゃんで見て試したんですが、本当に被害が無くなりましたよ。まあオムツ置くのが抵抗ある方にはオススメ出来ませんが…+4
-0
-
423. 匿名 2020/05/02(土) 08:31:51
>>1
猫しっしというのをホームセンターで買うといいですよ。動きに反応してピーという周波の高い音が出ます。我が家は車の下と芝生の上に何度もされたので、家の表と裏の2ヶ所に置いたら一切なくなりました。+2
-0
-
437. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:21
>>1
うちも庭つきの物件に引っ越ししたら、庭は猫のトイレになっていた様でほぼ毎日猫の糞。しかも鼻が曲がりそうなくらい激臭。糞もデカくて毎朝超イライラしてました。
ネットで猫よけを調べまくる日々...。
犬を庭で遊ばせるので回避剤などは撒けないのも悩んだ。
辿り着いた答えは猫を脅かす。やっぱりこれが一番効くと個人的に思う。ただ仕事をしているので一日中見張る事は出来ない。けど、敷地内で猫と出会ったら走って追いかけたり、水をかけたりしました。
それ以外に猫まわれ右びっくりスプレーも設置。(超音波のと悩んだ)範囲が狭いから数個必要だけど、これの効果もあってか今は猫の糞はゼロになりました。(猫も頭いいし侵入口がたくさんあるから戦いはまだ終わってないと思っている。)
長々と失礼しました。ご参考になれば...。
+5
-0
-
438. 匿名 2020/05/02(土) 11:22:19
>>1
ニンニクや柑橘系の匂いを置くと
猫が来なくなると聞いたことがあります。
試したわけでないのでわからないですが、
よかったら1度試してみてください。+0
-0
-
440. 匿名 2020/05/02(土) 11:24:43
>>1
玄関開けたら野良が入ってきたので、すーぱーのビニール袋で捕まえてリュックに入れて、
遠方まで行って放してきた
野良が多い地域だと大変ですね
+3
-5
-
447. 匿名 2020/05/02(土) 12:33:43
>>1
今は野良猫は居ないと思う。猫島は別だけど。
我家は糞尿、荒らされ被害が酷くって塀、有刺鉄線、猫避けマット、水入りペットボトル、
猫よけ薬剤、猫よけタープ、猫よけ簾、塀の上に砕いたガラス、植え込み、
木製フェンス、水を張った猫よけプール、その他etc.
ありとあらゆる対策をして軽くうん十万円かかっていると思います。
でも一番利いたのは機会ある毎に被害を訴える事だと思います。お陰で
猫よけ対策してから早十年、何とテレビで「猫は家から出してはいけません〜〜♪」
とさだまさしさんが歌ってくれています。最近では放置猫は見なくなりました。+2
-0
-
451. 匿名 2020/05/02(土) 12:58:31
>>1
我が家も猫糞被害酷かったけど、庭に網を張り入る隙間を無くし、猫よけトゲトゲ置きまくりしたら来なくなったよ。
最後に庭の真ん中にウンコ山盛りにされたけどさ。
忌避剤撒いたら自分も臭いし。
+3
-0
-
453. 匿名 2020/05/02(土) 13:28:07
>>1
朝からうんざりしますよね。うんざりを通り越してもう…
100円ショップでジョーロを買って、ハイターを少しだけ水で薄めて、その箇所に撒いたら来なくなりましたよ。忌避剤とか音波とかトゲトゲも試しましたが、ハイター。犬のおしっこも同様に、ハイターを塀に撒いたら来なくなりました。+3
-0
-
455. 匿名 2020/05/02(土) 13:39:20
>>1
正しい使い方ではないかもしれませんが、個人的な意見です。うちは砂利の部分にラウンドアップマックスロード(除草剤)をまきます。ハイターのような匂いがするので嫌がり、侵入してこなくなりました。
もとは、砂利の隙間から生えてくる雑草を枯らすためにまいたのですが、猫も入ってこなくなりましたよ。+3
-0
-
458. 匿名 2020/05/02(土) 13:53:56
>>1
お気持ちお察しします…。
我が家も新築して2年目ぐらいから糞被害で悩まされました。。
毎朝毎朝仕事の前にくっさい糞の処理をして…当時は本当にノイローゼになりそうでしんどかったです。
結局うちで一番効いたのは超音波の機械でした。
お住まいの地域の役所で貸出サービスとかはありませんか?
うちの方は無料で何ヶ月かお試しさせてくれて、効果があったので購入しました。
二つ買ったのでまあまあな出費でしたが、それ以降来てないみたいです。+4
-0
-
474. 匿名 2020/05/02(土) 15:11:37
>>1
人間なのに糞ぐらい掃除できないかな..+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する