-
1690. 匿名 2020/05/11(月) 12:41:04
後で後悔しても遅いこともあるから、
月齢に応じて「今月はこれに気をつけて育児しよう」と育児書読んで頭の片隅に置いておくといいかなと。
ハイハイして机の角にぶつかっても痛くないテープ貼る、とか。
暴れて気が済んだかな。
哺乳瓶もおしゃぶりも、市販のレトルトや離乳食に月齢が記載されているのは、「成長に合わせて」適切に選択し使用するためです。
説明書や記載事項、きちんと読むことが大切かと。
なぜこの月齢か、には意味があります。
(大半の母親は既知の事実だけど)
子育ての長い歴史が詰め込まれたノウハウの記載と考えたら、ビジネスウーマンのはあちゅうさんにもご理解いただけるかと思います。+37
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する