ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2020/04/28(火) 10:24:20 

    マスク生産の話はよく聞いても、まったく手元にマスク一枚手に入れられない不思議

    +1994

    -8

  • 47. 匿名 2020/04/28(火) 10:30:59 

    >>4
    今はまだ医療や介護の現場優先だからかな?

    +298

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:51 

    >>4
    色んな企業が作り出して一日何百万枚作ってるとか聞くけど1ヶ月経っても2ヶ月経っても全然ない。
    介護や医療優先とは言えどさすがに一般に回らなさすぎる。

    +449

    -7

  • 54. 匿名 2020/04/28(火) 10:34:15 

    >>4
    今は品出しとのタイミングがあえば購入できるよ。朝から販売禁止してるお店が増えて行列もしていないからね。
    週1しかスーパーなどへ外出しないけど2週続けてドラストで7枚入りのマスクを買えたよ。
    ちなみに、時間帯はどちらも14時くらい。
    お店によるんだと思うよ。
    うちは、家のストックがあるのでユニチャームの超快適マスクが欲しいんだけど、ユニチャームは売ってないから...一応、自分の家族が使わなくても身内にあげようと購入した。

    手作りマスクの人も増えたし、使い捨てマスクをネットで購入して洗って使っている人もいるとここでもトピでみたし、今は中国製のマスクならドラストで買える確率は上がったと思うよ。
    買い物のついでに寄ってみるといいかもね!?

    +14

    -55

  • 88. 匿名 2020/04/28(火) 10:43:55 

    >>4
    私のところは最近入り始めた。ただジジババが連携して時間差販売でも買い占めてる。勘弁してほしい
    あと少しの辛抱だと思いたい

    +177

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/28(火) 10:49:45 

    >>4
    近所ではあるんだけど昔の値段より高いから皆買わないのかな

    +115

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/28(火) 10:59:12 

    >>4
    そ〇かに流れてるかもね。もしくは与党で備蓄してるんじゃないの。ってくらい無いわー

    +7

    -10

  • 146. 匿名 2020/04/28(火) 11:03:44 

    >>4
    従業員に配布・社内備蓄用として生産し、販売予定無しの企業もあるからね
    例えばトヨタやP&G

    +106

    -2

  • 184. 匿名 2020/04/28(火) 11:24:50 

    >>4
    医療や介護の現場が優先なのは理解出来る。朝早く並んで同じ世帯が何箱も買い占めてるのを何とかして欲しい。もうマスクの外箱にバーコード付けて、購買履歴が把握出来るシステムかなんかにしてくれんかな。履歴のない人優先で買わせてくれるとか

    +62

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/28(火) 11:37:41 

    >>4
    本当だよね~
    仕方ないから楽天で中国産買ったよ(笑)
    最近になって小出しにしたけど、開店と同時になくなるんだから早い段階でそうしてほしかったな~
    今年の分は充分間に合うからもういいや!
    あったらラッキーだよね(笑)

    +6

    -9

  • 199. 匿名 2020/04/28(火) 11:38:24 

    >>4
    近くの弱小ホームセンターで5枚500円で売ってたけど
    誰も買わないで残ってた

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:09 

    >>4
    昨日はじめてマスク品出ししてるの見たけど、誰も買わなかった。
    5枚入り398円(税抜き)メイドインチャイナ
    1枚あたりSHARPのマスクと同じぐらいの値段だよね。
    悩んだ末に私も買わなかった。
    まだストックあるのもあるけど、そのうち国産が出てくると信じて。

    +145

    -1

  • 227. 匿名 2020/04/28(火) 12:10:05 

    >>4
    さっきドラッグストア寄ったらたまたま売ってた
    ユニチャームの超立体マスク30枚入、698円
    もうそろそろ一般にも適正価格で流通しそうな気はする

    +177

    -3

  • 249. 匿名 2020/04/28(火) 12:58:25 

    >>4
    個人で仕入れて高値で売るの勘弁して欲しい。
    近所の学習塾でも売り出した時はさすがに引いたわ。

    +56

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/28(火) 14:06:13 

    >>4
    医療介護にまわって結局スタッフ一人で1日数枚を遠慮なくどんどん使うようになるから、生産しても一般にはまわってこないと思ってる

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/28(火) 16:45:27 

    >>4
    だから一般人が必要とする水準ならハンカチを巻いといても満たせる。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/28(火) 22:06:23 

    >>4
    今アイドラッグストアーに出てますよ!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/29(水) 01:44:25 

    >>4
    愛知県住みです。
    最近なかなかスーパーに行けず食品を近くのスギ薬局に買いに行きます。
    1週間に2回はマスク買えます。
    7枚入とか。
    前はスギ薬局で60枚入買えました。
    4月の15日くらいからちょこちょこ買えてます。
    今日、布マスクが義母から届いたので病院で働いている姉に紙マスク渡して私はこれから布マスクつけます。
    少しでもマスクが医療従事者の方々に届きますように。

    +7

    -0