-
6570. 匿名 2020/04/27(月) 23:55:50
>>6456
絶対無理なこと言うと、治療薬とワクチンができるまで
テレワーク可能な職種はテレワークの強制。
その他のお店や施設は、5月末。
だけど、入店制限とか距離感は守る。
ってしてほしいなぁ〜。
でもただの一市民の考え。無理だろうなぁ…+26
-1
-
6605. 匿名 2020/04/27(月) 23:59:29
>>6570
それでいいよね。いままでみたいな通常営業ではないけど人数制限や予約制にしてほしい。
少しでもマシな環境ならリスクも減るんじゃないかな。
+9
-1
-
6619. 匿名 2020/04/28(火) 00:01:03
>>6570
ソーシャルディスタンスは本当の終息まで保つことになるだろうね+5
-3
-
6762. 匿名 2020/04/28(火) 00:18:01
>>6570
私もテレワークや時間ずらしての勤務をこの機会に増やして欲しい。
満員電車がいかに危険で無駄か…
事務や営業なら毎日出社しなくても週に何回かはテレワーク出来るはず。
学校も学童も自粛になってテレワークになって家庭も仕事も大変な最中だけど、この働き方が主流になれば子どもと居る時間も増えて協力して家庭を回していくことが出来るんだと思った。+28
-0
-
6854. 匿名 2020/04/28(火) 00:30:15
>>6570
終息しても続けて欲しい切実に
満員電車での通勤無駄でしかないとわかった+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する