-
6034. 匿名 2020/04/27(月) 23:10:45
共働きの家庭が多いけど、子供を私立学校に通わせている人は不景気で今後子供を公立に転校させる人も出てくるかな。塾も通わせられなくなると思う+15
-0
-
6107. 匿名 2020/04/27(月) 23:16:55
>>6034
ああ、うちです。こども二人私立小で、なんとか学費は払えるけど、ほんと、なんとか。
1年後は、私も夫もコロナの多大な余波を受けること必須の業界(受けない業界もあまり無いのでしょうか…公務員の友達も過労減給だと言っていたし、開業医や歯科医の家庭も大変だそう)。
しかも、学校によりますが、「さすが私立だから、休校中も手厚い学習サポートがあった」わけでもない(うちの自治体の公立小は割と頑張っていたので、余計に際立った)。今ようやく試行錯誤段階。
よほどのOBOGで愛校心があるとか、今後数年もお金の心配は全くない親じゃなければ、このまま休校が続くのであれば、私立を選ぶ必要性が感じられなくなるよ…
+10
-0
-
6108. 匿名 2020/04/27(月) 23:17:04
>>6034
明暗別れるね
うちはいろんな意味で大丈夫そうだけど
都内私立は自営の人多そう+13
-0
-
6157. 匿名 2020/04/27(月) 23:21:10
>>6034
うちはまだ低学年で私立中受験も考えてたけどもういいかなって気がしてきた
こういうことが起きても問題ないって家計じゃないし
会社の人が私立中にお子さん2人通わせてて奥さんはパート必須って言ってたけどしばらく厳しいだろうなと余計な心配してしまう+17
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する