-
4. 匿名 2020/04/27(月) 16:24:36
減ったとしても 、まだ油断できないな。+3040
-25
-
290. 匿名 2020/04/27(月) 16:34:34
>>4
減り方が不自然すぎる
信用出来ないね
検査数50って話もあるし+157
-21
-
307. 匿名 2020/04/27(月) 16:35:18
>>4
北海道みたい東京にも第二波は絶対来ると思う。+131
-2
-
352. 匿名 2020/04/27(月) 16:37:33
>>4
これはピーク過ぎた系かな+6
-29
-
498. 匿名 2020/04/27(月) 16:44:38
>>4
油断が大嫌いなガル民おつ+7
-11
-
1523. 匿名 2020/04/27(月) 17:29:00
>>4
油断できないし、まだまだひきこもり生活は続けるけど昨日今日と感染者数が減っていることについては単純に嬉しい。
ステイホームを続ければいつかゼロにできる!って期待が持てる。+51
-0
-
1708. 匿名 2020/04/27(月) 17:35:48
>>4
ほんと油断出来ない。
ちょうど3ヶ月前に奈良県のバスの運転手が武漢の観光客を乗せて感染したって大騒ぎしてたんだよ。たった1人の感染者から3ヶ月後にはあれよあれよとここまで増えて。感染者が0になってからじゃないと素直に喜べない。
+63
-2
-
3078. 匿名 2020/04/27(月) 18:39:19
>>4
多分都内や最初に緊急事態宣言出たところは徐々に人数減ると思うよ。
それ以外の地域、田舎は本当危機感ないから今後こっち側が爆発的に感染者増えると思う。
スーパーとかのアルコール使ってない人多いしマスク無しも普通にいるし、なにより外出してる人の多さたるや驚くレベルよ。土日の昼間並みにスーパー人居るからね。しかも子供連れ。+17
-4
-
4439. 匿名 2020/04/27(月) 20:48:46
>>4 >>5 >>7
検査数が少ないだけだと思う。
4月に入っても、検査数が1日100件いかない日もあるし、バラバラ。
4/12なんて57件だよ。
油断できない。+66
-21
-
4643. 匿名 2020/04/27(月) 21:06:43
>>4
GWに出歩く人が増えそうで怖い(-_-;)+8
-0
-
5285. 匿名 2020/04/27(月) 22:04:41
>>4
GW明けに確実に増えると思う
しかも恐ろしく
アクティブバカのせいで+29
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する