-
1. 匿名 2020/04/27(月) 09:46:00
今年賃貸の部屋の更新があります。
更新料1ヶ月分の支払いで給付金がなくなりそうです。
この更新料制度なくならないかなと思います。+413
-14
-
6. 匿名 2020/04/27(月) 09:47:58
>>1
1ヶ月分もするの⁈
不動産屋に話して分割とかにしてもらった方が良い+7
-60
-
20. 匿名 2020/04/27(月) 09:52:52
>>1
2ヶ月分のとこもあるよー…+108
-1
-
46. 匿名 2020/04/27(月) 09:59:20
>>1
不動産に頼むと手数料はかかるし、更新料かかるところばかりだよね。
地域によるかもしれないけど、都道府県が大家のマンションとかだと更新料はかからないよ。
優良賃貸住宅とかもある。
次引っ越す事があれば、調べてみてもいいかも。
トピずれかもですが。。+22
-2
-
62. 匿名 2020/04/27(月) 10:04:43
>>1
これ地域によるのかな?
私のとこは更新料ありません
ちなみに兵庫+34
-6
-
110. 匿名 2020/04/27(月) 10:43:56
>>1
私も今月更新だよ
だけど仕事が休業中だからちょっと待ってもらってるところ
まるまる1ヶ月分だからね…きついよね
+13
-0
-
111. 匿名 2020/04/27(月) 10:45:16
>>1
一月分10万ででいいの?!
お手頃ラッキーやん!!!+3
-13
-
154. 匿名 2020/04/27(月) 11:57:22
>>1
更新料って元々東京にあった習慣が全国に広がってるらしいね。
大阪も最近は更新料取るところが増えたって聞いた。
ほんっと更新料ってバカバカしい!+74
-0
-
177. 匿名 2020/04/27(月) 13:22:04
>>1
私の地域更新料って制度ないわ。家賃一ヶ月分って家賃とは別って事だよね?払いたくないー+16
-0
-
197. 匿名 2020/04/27(月) 14:53:52
>>1
わかるよ~わかるけど
あなたがその更新料キツいな~て思ってるのと同じでその物件のオーナーや管理会社もそれが入らないとキツいな~て思ってるよ。
そもそもその10万は無かったものだから、
もらえるだけありがたいんじゃない?+2
-5
-
205. 匿名 2020/04/27(月) 17:10:06
>>1
うちも今年の7月が更新月だよー
家賃1ヶ月分の半額以下の更新料だから助かってる+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する