ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2020/04/24(金) 17:41:06 

    >>1
    中央政府よりやること素早い

    +100

    -26

  • 142. 匿名 2020/04/24(金) 17:53:47 

    >>1
    ザイゲンガー!ザイセイガー!クニノシャッキンガー!ショウライノゾウゼイガー!
    と言い出すのは以下のような経済財政の仕組みをわかっていない無知蒙昧
    財務省に洗脳され、通貨発行権を忘れていたり通貨発行が禁じ手だと信じているアホ
    だから政府が税収で維持されていると勘違いしている
    政府は税収なんて1円もなくても支出できる

    ・政府には通貨発行権がある
    ・だから政府の支出は税収に制約されない
    ・つまり政府は自国通貨建て支出において無限の財源を持っている
    ・とはいえあまりにも通貨発行で支出をしすぎると高インフレになる
    ・だから政府の財政規律の基準は税収ではなくインフレ率である
    ・逆に言えば、高インフレにならない範囲で政府はいくらでも減税や財政拡大が可能
    ・では政府に通貨発行権があるなら無税国家は可能か?
    ・答えは否
    ・もし政府が一方的に支出だけ続けたらやがて実体経済の貨幣の供給が多すぎて高インフレになる
    ・また累進課税もなくなるので所得格差や企業同士の収益格差が際限なく拡大する
    ・だから結局、高インフレの抑制や格差是正のために徴税が必要になる
    ・つまり税の役割は財源ではなく徴税による経済状態のコントロールである
    ・さらに、税には徴税によって円の使用を人々や企業に強制することで円の通用力を確保する役割もある

    まとめ
    1.政府には通貨発行権があるんだから必要ならばお金を発行して支出すればいい
    2.だからといってあまりも通貨発行をすると高インフレになるので、通貨発行の限度はインフレ率である
    3.ちなみに税には経済コントロールという役割があるので政府に通貨発行権があるといっても無税国家は不可能

    +1

    -21

  • 183. 匿名 2020/04/24(金) 17:58:48 

    >>1
    私妊婦だけど優先しなくていいよ
    老人クラスターに囲まれる危険が増えて怖い
    老人優先時間のみ設けてくれたら他の時間に行く

    +99

    -7

  • 245. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:14 

    >>1



    金と権力持ってる、今地球上動かして幅利かせてる勢力の人達〜


    いじめてどうしたいの〜
    行き着く先は何?




    +0

    -3

  • 249. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:35 

    >>1

    何か疲れてるのかな
    トピ画劇団ひとりに見えたわ(ヽ´ω`)

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:57 

    >>1
    弱者に優しい。
    これはお爺ちゃんも惚れる。

    +4

    -4

  • 426. 匿名 2020/04/24(金) 18:39:23 

    >>1
    吉村知事応援してるけど妊婦優先時間て微妙じゃない?
    無職の妊婦と働く妊婦では生活スタイルも違うし。
    子ども3人生んでる私でも何時がベストか分かり兼ねるぞ!

    +39

    -5

  • 452. 匿名 2020/04/24(金) 18:47:27 

    >>1
    お年寄りは若者、中年に要注意
    田舎に住む老人は熊、猪に加えて若者、中年にきをつけないと

    +2

    -9

  • 456. 匿名 2020/04/24(金) 18:49:24 

    >>1
    これ吉村知事が要請する遥か前からライフでやってるよ

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2020/04/24(金) 18:57:20 

    >>1
    妊婦だけど、優先しなくていいよ。というか、高齢者ばかりと同じ時間帯に行くのが余計に怖い!!
    高齢者のほうがアクティブだもん。朝からマスク求めてドラッグストアや色んな店に並んだりしてる。

    +47

    -4

  • 500. 匿名 2020/04/24(金) 18:59:55 

    >>1
    高齢者と妊婦は外出自体控えた方が良いと思うから行政が買い物担当のコロナ関連の短期職員として雇えばいいと思う。
    そして働いている人以外は夕方行かないだけでも混雑減ると思う。

    +10

    -4

  • 531. 匿名 2020/04/24(金) 19:17:18 

    >>1
    老人とかだと早い時間になるのかな?そうだとしたら働いてる妊婦さん行けなくなりそうだけど…

    あと、老人は弱者ではない時代だなと思うけど…

    +16

    -2

  • 539. 匿名 2020/04/24(金) 19:28:41 

    >>1
    高齢者、障害者の時間を1時間確保するのは、オーストラリアの大手スーパー『ウールワース』が3月半ばに導入した施策だね。
    そういう海外スーパーの動向をつかんで、打ち出すのが上手い。

    +11

    -1

  • 693. 匿名 2020/04/24(金) 21:20:08 

    >>1
    まとめるとこんな感じらしい

     【事業者への要請内容】
     ▼妊婦・高齢者・障がい者・ヘルプマークを付けた方が優先的に入店できる時間帯(1時間程度)の設定
     ▼レジでの行列で並ぶ位置の指定
     ▼曜日・時間帯による特売やポイントアップのできる限りのとりやめ
     ▼利用者同士の距離が2m程度を保てないなど、混雑時に入場制限を実施

     【府民への要請内容】
     ▼家族連れを避け、必要最小限度の人数で買い物に行くこと
     ▼入店の際は、マスクの着用など咳エチケットに留意すること

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/25(土) 01:44:12 

    >>1
    ちょっと滑り出したね。

    やむを得ず社会インフラや生活インフラ支えてる、
    働かざるを得ない激務やハイリスクの仕事してる人がいるからそういう人を優先するならわかる。

    その優先の1時間に高齢者が3密になるし、それ以外の時間に利用してる高齢者や妊婦に冷たく当たるバカが出てきそう。

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2020/04/25(土) 01:47:59 

    >>1
    この人のトピが立つと、必ず10コメ以内に

    あっ好き!!

    ていうサポのコメがあるのが毎回ウザい。
    メディアは持ち上げすぎなのもウザい。

    +13

    -1

  • 878. 匿名 2020/04/25(土) 03:50:44 

    >>1
    これアメリカでは大分前からやってた。
    何故日本でやらないんだろうとずっと思っていた

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2020/04/25(土) 07:26:15 

    >>1
    もうコロナの間は朝一だけ良いもの売るのやめてね。ジジババがたかるから。
    昨日はジジババで書き込みのスーパー行ったら知らないババアに虐められたわ。言い返したらわたしがいじめてるような見られるから我慢したけど二回も絡まれた。

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2020/04/25(土) 09:02:15 

    >>1
    家の県は約立たずだが、
    所詮ヒトのもの

    覚めた。イラね

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/25(土) 10:56:48 

    >>1
    大阪は発信力があるから色々と取り上げられるね。
    でも個々の会社が企業努力で色々とやってるよ。
    アルコールも入手が困難だけど来店客数に応じて本部が在庫確認して振り分けたり、各店の店長が本部からの発送前にビニールシートや突っ張り棒を入手してきてレジに取り付けたり。時間帯設定して、お客様がたくさん触るだろう所を定期的にアルコール除菌したり。
    上から要請するのは簡単だよ。でも実際に労働力を割き、お金をかけて対処するのは民間企業。
    それも忘れないで欲しいなあ。

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2020/04/25(土) 13:06:13 

    >>1
    高齢者はもう元気に買いあさってたくさん買いだめしてるから休日は働いてる人優先にできないかなあ💧

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2020/04/25(土) 14:22:34 

    >>1
    大阪は異常集客になるスーパーの割引デーや時間帯の割引(タイムセール)なんかも規制するように要請してくれたね。
    大阪に本社のあるスーパーに勤務してるから、本当に助かります。
    火曜日のシルバーデーが休止になったのはたぶん、そのおかげ。
    シルバーデーはジジババの海で岸が見えないくらいだったから、絶対いつかクラスター起こしてここにいるジジババ死ぬぞ…
    と思ってました。

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2020/04/25(土) 14:31:17 

    >>1
    高齢者と妊婦わけた方が良い。
    コロナ持ちの年寄の方が人に感染させる力が強いってよ。

    +8

    -0