ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/04/22(水) 23:00:53 

    東京都「買い物は家族で1人」 独自ルール23日発表 入店規制なども - 毎日新聞
    東京都「買い物は家族で1人」 独自ルール23日発表 入店規制なども - 毎日新聞mainichi.jp

     東京都の小池百合子知事は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請後、スーパーで起きている混雑を解消するため、買い物は家族の代表者に限るなど都独自のルールを設けると明らかにした。23日に詳細を発表する。


    小池知事は22日、都内で報道陣の取材に「繁華街の人けがなくなっているのに比べ、地元の商店街、スーパーに行かれる方が非常に増えている。(買い物に行く)時間帯を分ける、家族の中で1人代表というような厳しめのルールを設けさせていただく」と述べた。

    +2988

    -52

  • 73. 匿名 2020/04/22(水) 23:05:33 

    >>1
    えーー。
    旦那が単身で幼児2人みてます。
    両親ともに遠方で助けはありません。
    買い物は、どうしても連れて行かないと無理な年齢なんですが、、駄目なんですか?泣けます

    +90

    -249

  • 109. 匿名 2020/04/22(水) 23:06:58 

    >>1
    子供は入店させないもよろしく
    ガキどもは距離感が近すぎる

    +220

    -87

  • 199. 匿名 2020/04/22(水) 23:13:28 

    >>1
    こんなん百合子が発信しなくても一人一人が考えてできてないとダメよね

    +350

    -2

  • 232. 匿名 2020/04/22(水) 23:15:28 

    >>1
    このトピで↓
    安倍総理を応援したい人!
    安倍総理を応援したい人!girlschannel.net

    安倍総理を応援したい人!政府批判や、アンチはなしでお願いします。 (もし来てもスルーで) 連日、テレビでもネットでも批判ばかりですよね。 よく頑張ってるなぁと思うのですが、同じ人いませんか?(;o;)自分で選んだ道、総理とはいえ同じ人間。 こんなことにな...


    「マスゴミはコロナを煽るな」って言ってる人がいたよ?
    私は安倍さんのこと嫌いじゃないし、ここの人の言ってることだけを信用するよ!

    +9

    -31

  • 271. 匿名 2020/04/22(水) 23:18:08 

    >>1
    手にとった物は買う!もお願いしたい。
    コロナ前からいたけど、全部に触らないと気がすまないらしい人に厳しく知らしめてほしい。

    +87

    -53

  • 275. 匿名 2020/04/22(水) 23:18:17 

    >>1
    スーパーの買い物もだけど、買い物に行くとまだ道路やビル、建物の屋外敷地内で喫煙してるバカな喫煙者や、住宅内外で喫煙する非常識でバカ喫煙者に禁煙、吸わないように促して。
    喫煙者の副流煙で咳したくないのに、咳でるし、息苦しくなる。
    昨日なんか、臭いと思ったら数M先に馬鹿喫煙者が自転車で乗りタバコしてて、その副流煙を吸わされた。
    その馬鹿な喫煙者はスーパーに入って行ったけど、入口で除菌スプレーつけてた。
    矛盾した行動に怒りしか沸かない。
    喫煙者は他人に迷惑かけてることを自覚して、喫煙するな💢

    +167

    -35

  • 299. 匿名 2020/04/22(水) 23:20:12 

    >>1
    全国にも呼び掛けてほしい

    +110

    -2

  • 380. 匿名 2020/04/22(水) 23:26:01 

    >>1
    今度は都内以外へ車で家族で買いに行きそう…
    なんで日本人は1から10まで言わなきゃわからなくなったの?!悲しいわ

    +271

    -3

  • 395. 匿名 2020/04/22(水) 23:26:51 

    >>1
    3月まで後進国に赴任してたけど、家族1人や入店規制は3月中旬からとっくにやっていた
    日本より感染者少なかったけど

    +113

    -5

  • 416. 匿名 2020/04/22(水) 23:28:21 

    >>1
    都民ってこんな事まで要請されないと出来ないのか!?

    +145

    -3

  • 467. 匿名 2020/04/22(水) 23:33:00 

    >>1
    薬局、ホームセンター、コンビニも加えた上に、マスクも義務化してください。

    +152

    -2

  • 481. 匿名 2020/04/22(水) 23:34:40 

    >>1


    プラス
    マスク着用じゃないと入店不可にしてほしい


    家族で話しながら用品選んでる中に
    1人ノーマスクの男がいたけど
    本当に近付きたくないと思った


    +197

    -5

  • 546. 匿名 2020/04/22(水) 23:41:45 

    >>1
    >>73
    ツイッターとかで検索したら、都内にはたくさん買い物代行とかあるみたいだよ。
    あと、スーパーによったらいくら以上購入で配達無料とかもある。

    小さい子どもが居たら大変だよね。
    うちも、もう大きいけど
    子どもはいるから、気持ちはわかりますよ。

    +105

    -2

  • 583. 匿名 2020/04/22(水) 23:45:34 

    >>1どうやって判断するのかな?

    ひと家族、別に分かれて店内で合流とかあり得るよね

    +22

    -1

  • 614. 匿名 2020/04/22(水) 23:48:28 

    >>1
    できればママ友同士の来店もやめて欲しい。
    入り口で井戸端会議やめてー。

    +179

    -1

  • 682. 匿名 2020/04/22(水) 23:56:29 

    >>1
    入場制限→外に凄い行列や駐車場に入れない車で渋滞や買い物出来なかった
    時間制限→管理手法が難しい 店舗側としてはお願いしか手段がない
    結果朝から並ぶって成りそうだわ
    人数制限→一家族何個までって書いてあっても家族で行ってるのに別々に並んで買う人が日頃から見受けられるからこれもお願いするしか無い

    もう一人一人の善意や常識に期待するしか無いんだよね

    出来ればリアルタイムで店舗の混雑状況が確認出来ると良いんだけど

    +76

    -0

  • 860. 匿名 2020/04/23(木) 00:20:18 

    >>1
    わかっててやってる人は救いようがないけど純粋に今までわからなくてルールを決めたら守ってくれるんだったら今からでも遅くはないのかもね。

    +36

    -0

  • 1050. 匿名 2020/04/23(木) 01:13:53 

    >>1
    スーパーのお菓子コーナーは、子供の遊び場になってる

    +39

    -2

  • 1110. 匿名 2020/04/23(木) 01:29:22 

    >>1
    神奈川県の南の方なんだけど
    スーパーで馬鹿みたいに親子連れ5人とかできてるの
    ほんっっっとに呆れるからこれやってほしい
    母子家庭とか父子家庭は仕方ないと思うし
    親1人に子ども数人はまだわかる

    奥さんの後ろでお父さんが新生児とか抱っこしながら来てるの
    本当に神経を疑う
    子どもだって危ないのにましてや赤ちゃん
    そして子どもってみんなマスクしてないのに
    大声で話すよね
    商品と口の高さが近いから本当に不安だし
    子供を守るためにも父親が母親1人できて!って思う

    +129

    -1

  • 1131. 匿名 2020/04/23(木) 01:34:24 

    >>1
    私子持ちじゃないのでいうけど幼児は家に置いとけないのは甥を見てて知ってるから、一人で幼児を見てる親がネットスーパーを優先的に使えるように自粛しようよ。

    +51

    -4

  • 1148. 匿名 2020/04/23(木) 01:39:03 

    >>1
    >>481

    これもわかるけど
    マスクが買えなかったのか、
    おばあさんが一生懸命スカーフで
    口隠しながら買い物してて
    本当にかわいそうだった…
    きっと買えないんだろうな…

    +124

    -2

  • 1221. 匿名 2020/04/23(木) 01:57:54 

    >>1
    ニュースでやってたね。飛沫は下にとぶので子供が一番危ない感染者らしい。
    その前にスーパーに子供連れてくんな!邪魔なんだよ

    +75

    -18

  • 1305. 匿名 2020/04/23(木) 02:25:00 

    >>1
    ドラクエみたいに無意味にゾロゾロ連なって移動するの迷惑だよね
    イオンとか全国一律で呼びかけてくれたら嬉しいな

    +68

    -1

  • 1345. 匿名 2020/04/23(木) 02:45:50 

    >>1
    コストコは今会員しか入店できないし、付き添いも会員の家族1人までの制限をしてるけどスーパー薬局ホームセンターも同様の措置を取って欲しい。外資だから対応早かったのかな…

    +33

    -2

  • 1411. 匿名 2020/04/23(木) 04:04:30 

    >>1
    結局ロックダウンみたいなことになっていくんだよこれ

    +16

    -1

  • 1518. 匿名 2020/04/23(木) 06:00:24 

    >>1
    ホムセン
    毎日のように来て汚い格好のジジイの暴言むかつく。

    言ってきたら、シカトして会計し荷物をサッカーの端にわざとすぐに寄せ、あえて明るい声で次の客を呼んでいる。

    お前はサッサと帰れ!と意思表示
    それで文句を言おうならば営業妨害として、男性店員や警備員さんを呼ぶ。

    防犯カメラで顔がハッキリ映ってる。w

    +23

    -2

  • 1519. 匿名 2020/04/23(木) 06:01:02 

    >>1
    都内って小さい店ばかりなのにまだ赤ちゃんならゆるせるけど
    大の大人二人で来る人!友達やご夫婦とか特に若い人が多かった。
    密度という言葉を理解出来てないんだろうな。

    +47

    -4

  • 1542. 匿名 2020/04/23(木) 06:27:35 

    >>1
    ホムセン
    汚い70代のジジイが毎回暴言吐きに来る。
    出入り禁止にしたい。
    奴はかまチョンだから基本シカト
    早く中国コロナで死ねと思ってる。

    +23

    -0

  • 1552. 匿名 2020/04/23(木) 06:36:14 

    >>1
    店員さんに暴言吐きに来たりするジジババいるけど、
    防犯カメラで顔映ってるからね?
    ボイスレコーダーあるし。
    だから悪い事はしない方がいい。

    +43

    -3

  • 1614. 匿名 2020/04/23(木) 07:23:45 

    >>1
    家族が多いと買う量も多いから一人だと大変そうな気もします…

    +13

    -7

  • 1628. 匿名 2020/04/23(木) 07:29:22 

    >>1
    今は緊急時の感覚であと数ヶ月で終わる気持ちで思っていても、
    なんだかこの先はもう日常になるんじゃないだろうか

    国民全体の感染拡大防止が日常
    感染者、回復者は増すばかりなので
    この先の生活の中で
    発症していない一般人と同じ様に生活必需品を求めるたびに、
    退院したり回復してデリケートな体調の社会復帰している人たちが
    スーパーで再び
    感染のリスクにさらされてしまう様な事にならないためにも
    この様な取り組みは一人一人がやっていきたい

    何より、感染症のパンデミックはまたやってくるだろうし
    地震台風にも備えた行動様式の地ならしにもなる

    +4

    -0

  • 1705. 匿名 2020/04/23(木) 08:02:29 

    >>1
    今日も汚いジジイに接客しなきゃならないのか。見ただけで鬱。不要不急で来てないじゃん…

    +10

    -2

  • 1724. 匿名 2020/04/23(木) 08:08:22 

    >>1
    素晴らしい。賛成!
    ただこうやって決まりにしないと出来ない日本人が多くて悲しい

    +12

    -1

  • 1798. 匿名 2020/04/23(木) 08:35:55 

    >>1
    都内だけど、駅から離れたところに住んでるから車の人も多くて、旦那が運転、妻は運転できない家族とか多いよ!
    仕事でスーパー行けないから1週間分買うと1人じゃ持てないしとか、、。

    まぁ私は1人でいってるけど、色んな事情はあるから極力無駄な人数でスーパーいって立ち入らないことだね。

    +23

    -4

  • 1909. 匿名 2020/04/23(木) 09:19:50 

    >>1
    狭いスーパーで買い物カゴ持たされてボーッとしてるおじさんが多い。まとめ買いするわけでも無いのに家族で来るのやめて欲しいから賛成です!

    +22

    -1

  • 1934. 匿名 2020/04/23(木) 09:31:29 

    >>1
    1人に制限しても、バラバラで入店して
    中で一緒になる可能性があるから、
    店内、会話禁止にしてはどうでしょう?
    音楽とかも流さない。
    静かに、素早くお買い物。
    そして直ぐにお店を出る!

    +14

    -2

  • 1948. 匿名 2020/04/23(木) 09:35:00 

    >>1
    スーパー側も「レジにお並びになるお客様は一定の間隔を開けていただくよう…」て喚起してるのに、私の後ろにぎちぎちに詰めてくるおばさん、私の前に開けた一定の間隔の間に割り込んでくるおばあさん、なんのために間隔を開ける必要があるのかと説明して注意しても、まるでコロナのことなんか頭にないみたいに『早くレジ済ませたいの!』ていう表情
    マスクしてないジジイが咳やくしゃみしながらフロアをうろうろ…

    だからかなり厳しくして欲しい、そりゃ自分だって一人で重い荷物持つのいやだよ、でも今はそんなこと言ってる場合じゃないしコロナ蔓延が1日も早く収束できるように協力するから、お願いだから聞かん坊な奴らに厳しく言い聞かせて欲しい

    +11

    -1

  • 1976. 匿名 2020/04/23(木) 09:44:39 

    >>1
    てか、こんな事まで言わないといけないって本当に大変だわ。
    何の為に自粛してるのか、何の為に休校してるのか考えればわかるじゃないですか。
    想像力の乏しさとモラルの低下かなぁ。

    +24

    -1

  • 2021. 匿名 2020/04/23(木) 09:53:03 

    >>1
    東京都民って家に居たら死ぬの?って位家でじっとして居られない人多いよね。
    他県民から見ると不思議でならない

    +38

    -1

  • 2244. 匿名 2020/04/23(木) 10:53:59 

    >>1
    普通わかりそうなことだけどね。
    声に出して言わないといけないのね。

    +6

    -0

  • 2544. 匿名 2020/04/23(木) 12:16:22 

    >>1
    家族総出馬鹿ざまあ

    +11

    -1

  • 2671. 匿名 2020/04/23(木) 12:41:38 

    >>1
    スーパー勤務だけど連日すごい混み具合でヘトヘト…ありがとうって言葉言われるとほんとこないだは涙でてきた( ; ; )ほんの一部だけど、商品投げられたりレジに囲ってるビニールに混みすぎてて遅いとパンチしてくる人もいるから、ほんと毎日人が怖いよ。ルール決めて怒る人が出て当たられたら嫌だな。怖いな。

    +26

    -0

  • 2796. 匿名 2020/04/23(木) 13:03:18 

    >>1
    ドライブスルーのスーパーがあればいいのにと思う

    +6

    -0

  • 2799. 匿名 2020/04/23(木) 13:03:41 

    >>1
    おっさんがスマホで奥さんに買い物の指示を受けながら買い物してるのを見た。
    ノーマスクで商品見ながら大声で喋りながら。
    家族連れもアレだけどそれ以上に殺意がわいた。

    +7

    -0

  • 2971. 匿名 2020/04/23(木) 13:40:33 

    >>1
    細かく言われないと出来ないなんてね。
    赤ちゃん用品のガーゼや消毒にまで手を出さないように買い占めバカに言ってあげて。

    +12

    -1

  • 3123. 匿名 2020/04/23(木) 14:08:38 

    >>1

    あと、
    ・店員さんにからんだり怒鳴ったりしたら出禁
    ・店内で立ち話禁止

    +20

    -1

  • 3184. 匿名 2020/04/23(木) 14:16:51 

    >>1
    これ北海道でもやってほしい
    店に入る人は各家庭一人ずつ
    爺と父親たいがい邪魔

    +10

    -3

  • 3420. 匿名 2020/04/23(木) 15:08:49 

    >>1
    スーパーに2人以上で来て、ペチャクチャ喋っていると頭にくる。
    唾飛ぶんだよ!

    +18

    -0

  • 3484. 匿名 2020/04/23(木) 15:19:44 

    >>1
    郵便局も追加で!
    最近荷物の発送で行ったら、2人ずつ連れた子連れママ友が1つの窓口に。1人荷物出し終わったから空くかと思ったら、隣にいたもう1人のママもお願いしまーすって言って出してて、並ぶ列も伸びるわでダブルで迷惑だったので。

    +6

    -1

  • 3695. 匿名 2020/04/23(木) 16:25:49 

    >>1
    早くそうして欲しいって思ってたことを公言してくれてありがとう
    1人代表大正解

    +1

    -1

  • 3897. 匿名 2020/04/23(木) 17:03:26 

    >>1


    しかも、買い物は" 3日に1回 " ね!

    と関係者は述べています。

    +4

    -0

  • 3948. 匿名 2020/04/23(木) 17:10:29 

    >>1
    うちではとっくにやっていたけど、未だに言われないと気付かないのんきな人もいるんだよね。

    +4

    -0

  • 3960. 匿名 2020/04/23(木) 17:11:22 

    >>1
    北海道民です
    東京23区内のナンバーのキャンピングカーや車が大量に北海道にきています
    自分が田舎にコロナを運んできているという自覚をどうかしてほしい
    どうか疎開にこないでください!
    道の駅、温泉施設など東京のナンバーでいっぱいです
    道の駅や温泉に車をとめて寝泊まりもしています
    マスクもせず車からおりてきて遊んでいる東京からの家族たちに本当に腹がたちます
    地元高齢者たちが毎日利用している温泉施設も疎開者が大量に駐車場に無断で寝泊まりするためしばらく閉館することになりました
    田舎は年寄りだらけで感染して死ぬかもしれない恐怖に怯えています
    もし家族や友人が地方へ疎開にいく話をしていたらどうかとめてください
    田舎には病院も少ないのです
    簡単に医療崩壊してしまうということを知ってください!

    +37

    -3

  • 4088. 匿名 2020/04/23(木) 17:29:55 

    >>1
    早くコロナ終わらせようよ
    指摘される前に
    考えて行動する意識を持たないと
    先が見えてこない

    +4

    -1

  • 4265. 匿名 2020/04/23(木) 17:57:30 

    >>1
    買い物の頻度って皆さんどうしてる?
    私外出るのこわすぎて多くても週に1回だけ夫と平日の比較的空いてる時間にスーパー行ってまとめて食材買って、(買い占めはもちろんしてない)生きてるんだけど…
    車ないから1人で買い出しとなったら荷物持ちきれないな笑
    絶対卵割れるわ・・・

    +9

    -5

  • 4421. 匿名 2020/04/23(木) 18:17:06 

    >>1
    ガキと無目的の徘徊ふらふらジジイはスーパー出入り禁止で

    +5

    -1

  • 4458. 匿名 2020/04/23(木) 18:22:34 

    >>1
    言われなくてもやれよと思う

    +1

    -0

  • 4480. 匿名 2020/04/23(木) 18:24:01 

    >>1
    私は、買い物は週一です。
    土日は怖いから、仕事帰りに速攻で買います。
    あと、生協で水とか食品、消耗品などを
    週一回配達をしてもらっています。

    未だに、子供のカートに乗せている方がいる。

    子供や、若いママは無症状でも…
    親や祖父母、免疫の落ちている人に感染されたら死んじゃうかも知れないことを頭に入れて欲しい。

    +4

    -1

  • 4527. 匿名 2020/04/23(木) 18:28:19 

    >>1
    ガキと一緒に来るな
    子供はウィルス持ってても無症状で元気に動き回るからすごく危険

    +10

    -4

  • 4629. 匿名 2020/04/23(木) 18:42:20 

    >>1
    全国でしてください!バカな家族が赤ちゃんと幼児と父母で買い物来てるので!夫が家にいる時間に、子供ら置いて私一人でささっとスーパー行くけど、家族総出でちんたら買い物してるの見ると価値観の違いでギョッとする。赤ちゃんコロナになったらどうするんだろう…。

    +6

    -0

  • 4643. 匿名 2020/04/23(木) 18:44:42 

    >>1
    静岡、イオンひどいよ

    +0

    -0

  • 4688. 匿名 2020/04/23(木) 18:50:43 

    >>1
    3日に1回の買い物はみんなすでにやってそう

    +3

    -0

  • 4779. 匿名 2020/04/23(木) 19:02:04 

    >>1

    こんなこと言われなくても常識なんだけど、『東京以外ならいいよね。買い物しないとならないし、不要不急じゃないし、生活必需品買うんだからさ』とか屁理屈こねて越境するバカが絶対いるよね。

    +3

    -0

  • 5035. 匿名 2020/04/23(木) 19:42:53 

    >>1
    新宿や銀座、梅田等の都心は7割ぐらい減ってるけど、
    そのかわり郊外はむしろ増えてる所も多いらしいね。
    遠出はできないから近場だと大丈夫だと思って行くんだろうね。

    +1

    -1

  • 5103. 匿名 2020/04/23(木) 19:53:18 

    >>1
    スーパーや商店街もそうだけど100均も酷いらしいね。
    家族総出でアミューズメントパークかなんかと勘違いしてる。

    +8

    -0

  • 5162. 匿名 2020/04/23(木) 20:07:46 

    >>1
    1週間分まとめていつも買ってるから1人だとつらいな
    車で待機させて荷物運ぶ時だけ呼ぶか

    +8

    -0

  • 5486. 匿名 2020/04/23(木) 21:10:26 

    >>1
    大正解!!!
    お留守番できる大きい小学生のマスクしてない子供。連れてこなくて良いし、パパがいるならママだけ買い物来て

    +5

    -1

  • 5503. 匿名 2020/04/23(木) 21:13:57 

    >>1
    いまニュースみたけど、3日に1度「くらい」って言ってなかった?

    自粛と言う意味を自分に都合よく解釈する
    人が減らないなら罰則もうけてもいいよ、もう。

    +13

    -0

  • 5535. 匿名 2020/04/23(木) 21:24:07 

    >>5454
    横だけど、
    何から何までダメ!って勝手にルール作ってドヤってる方もいるけど…乳幼児〜小学生の子供連れた大人1人の組み合わせなら>>1のには当てはまんないと思うよ。

    預ける先ない、旦那さんが日中休めない(それこそ医療従事者やドライバーの奥様とかはそうだろうし)、目的の品がネットスーパーは売り切れとかの人はね。
    預け先あるのに頼むの面倒くさい、ネット何かやだー、で活用しないで家族みんなでウロついてるのは論外ですが。

    >>1は大人数人連れ立って子供も連れてショッピング気分で出歩くのはやめて欲しい。買い物は出来るだけ代表者のみにして下さい。って事だと思う。

    +5

    -0

  • 5651. 匿名 2020/04/23(木) 21:48:19 

    >>1
    スーパーで買い物する15分で感染するなら、電車なんかもっと危険じゃん。電車で通勤する人間を捨て駒にしてるとしか思えない。企業に在宅勤務をもっと強く要請してよ!!毎日命削って乗りたくない!

    +17

    -1

  • 5659. 匿名 2020/04/23(木) 21:50:53 

    >>1

    既に遅し

    +0

    -0